資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。

 磐田市見付にある、矢奈比売神社 (やなひめじんじゃ)です。

 

 東海道五十三次の宿場町の一つである見附宿の鎮守とされ、地元の人からは「見付のお天神様」と親しまれています。

 

 ご祭神には菅原道真公をお祀りし、東海随一の学問の神様として崇敬され、県内外からもたくさんの参拝客が訪れます。

 

 絵馬は、ご祭神の菅原道真が描かれています。

 

 菅公、菅丞相、天神、天神様などとも呼ばれた道真は、平安時代前期 承和12年6月25日(845年8月1日)に誕生し、延喜3年2月25日(903年3月26日)に死去されました。