資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。

 

 東京都台東区千束三丁目にある、鷲神社(おおとりじんじゃ)です。

 



 「おとりさま」の通称でも呼ばれ、「酉の市(とりのいち)」で広く知られています。

 

 酉の市とは、鷲神社、大鳥神社、酉の寺など、鷲や鳥にゆかりがある寺社で行われている行事です。

 

 酉の市が行われるのは、毎年11月の酉の日であり、ここで熊手や招き猫などの縁起物を購入し、1年の無事の報告と翌年の福を願うことになります。

 

 絵馬は、酉の市で購入した熊手を手にした江戸絵風の2題です。