東海道四日市宿資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。




 東京都台東区上野公園にある、五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)です。

 ご祭神は、大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱です。

 日本武尊(やまとたけるのみこと)が、東夷征伐のために上野忍ヶ丘を通った際に薬祖神にご加護を頂いたことに感謝し、この地にこの二柱をお祀りするために創建されたとされています。

 また、江戸時代初期には菅原道真公も合祀され、下谷天満宮(したやてんまんぐう)とも呼ばれるようになりました。

 絵馬は、逆さ台形の板に宝船が焼印された絵馬です。願いが叶ったときに御礼として奉納します。