若狭湾の鬼虎魚 | 杜氏屋の料理番

杜氏屋の料理番

【杜氏屋】の料理番・Ryoの料理ブログ










若狭湾の虎魚は国内トップクラスか?



けんたさん曰く
若狭の魚には世界一の魚がいくつかあると…
まず思い出すのは寒鰤であるが、私自身いろいろ戴いてこの鬼虎魚は絶品でした。
しかも生きたまま運ばれて、元気の良いといったら扱いにくくて一苦労です
おかげでたっぷり入った肝も絶妙。

この写真は絞めた後ですが、プリプリの白身とトロトロの肝、しっかり味が乗ってきた所と…アラと中骨はスープや唐揚げに!

全国の虎魚を食べてみたわけではありませんが、世界に誇れる逸品である事は間違いないと思います。(^-^)v
Ryo @






FB 杜氏屋ページ より



ぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこぺこ







台風も去り
が、しかし雨降りやまぬ大阪です






見出しとは関係ない事ですが、





皆さん一生懸命ですか?







一生懸命やると、イライラする事が増えます



でも反面、些細な事で嬉しく思う事もあります








嫌な気持ちにならない為に


必死になって、こだわって、回りの仲間と喧嘩をするような事を避ける。

疲れるしね……







事なかれ主義





ある意味合い、社会で生きていく為に必要な行動でも、



芯の部分までそうなっちゃうと、

ただのいい加減な奴で見棄てられるような気がします




しかも、そんな人間に感動なんてないような気もするしね…







這いつくばって、意地になって、行き詰まって、

一言ありがとう って言われた時の嬉し涙




そんな経験が、人間を育てるのではないかとワタクシは思う




普段声には出さないけどねお月様




間違ってはいけないのは、努力しても結果は出ない




でも、努力しない苦しまない人に


成功はない




ダメだダメだと言われる事に



臆病になってはいけない











今日も1日御苦労様




明日の元気の為にゆっくりお休み下さい満月





Ryo @