こちらのブログをお読みくださり

ありがとうございます

 

 

西冬至です

 

 

ひまわりさんアルファソートを聴き

松田悠玄さん独りひっそりビジネス

学んんでいます

 

 

こちらの記事が少しでも

お役に立てれば幸いです

 

 

 

  スピンコントロールとは

 

 

情報を操作して特定の視点や解釈を

人々に植え付け世論を誘導するテクニックを

スピンコントロールといいます

 

 

政治、PR、マーケティングなど

様々な分野で活用されています

 

 

評判や評価を向上させて

自分のイメージや立場を有利に保ったり

敵対勢力を弱体化させたり

 

 

世論の操作や特定の行動を促し

情報の発信者が自身の立場や主張を

有利に導くことが目的です

 

 

不利な情報を隠して

都合の良い情報のみを強調したり

 

 

特定の言葉や表現を用いて

人々の受け止め方を操作します

 

 

 

 

感情に訴えかけるような物語を作り上げ

共感を呼ぶこと狙うこともあります

 

 

メディアへの働きかけで報道内容を

コントロールしたり特定の情報を拡散させます

 

 

また情報を出すタイミングを意図的に操作することで

世論に与える影響をコントロールします

 

 

政治家であれば自身の政策を

正当化するために都合の良い情報を発信したり

 

 

企業であれば不祥事を隠蔽したり

軽微な問題であると強調したりします

 

 

例えば昨年イギリスのBBCの報道によって

大手芸能事務所の創業者の性加害疑惑に

日本のメディアが忖度し沈黙してきたことが

明確になりました

 

 

以前から告発本が出版されたり

訴訟もありましたが

テレビが大きく報じることはありませんでした

 

 

視聴率が期待できる人気のある

所属タレントを使う引き換えに

数十年にわたってテレビ局は

スピンコントロールをしていたといえます

 

 

 

  スピンコントロールへの対策

 

 

スピンコントロールは人々の

自由な意思決定を妨げる可能性があり

倫理的に問題視されることもあります

 

 

特に虚偽の情報や誇張表現を用いる場合

人々を欺き社会に悪影響を与える可能性があります

 

 

スピンコントロールに惑わされないためには

情報が片寄っていないか本当に信用できるのか

情報源の信頼性を確認する必要があります

 

 

また一つの情報源に頼らず複数の情報源から

情報を得ることで片寄った見方を防ぐことができます

 

 

それから情報を批判的に分析することです

 

 

情報を鵜呑みにせず

情報の真偽や論理的な整合性を

自分で判断することです

 

 

 

 

サッカーでは試合中にボールばかり見てしまい

周りの状況を把握できていない選手にことを

ボールウォッチャーといいます

 

 

ボールに集中しすぎてポジショニングが悪くなったり

フリーの選手を見逃してピンチを招きます

 

 

情報も同じで一つのことだけを鵜呑みにするのは危険です

 

 

特に大多数が一つの方向で盛り上がってるような時は

一歩引いて冷静に周りの状況を観察したほうがいいかもしれません

 

 

そして最初から無駄とわかる情報は

入れないようにすることです

 

 

暇潰しにスマホでニュースを見るのは

脳が疲れるだけでストレスになります

 

 

テレビで役に立つのは天気予報と

自然災害に関する警報くらいです

 

 

自分にとっての本物の情報に出会いたいのであれば

手間暇といくばくかのお金を惜しまないことです

急がば回れで目的にたどり着くのが早くなります

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

 

「アルファソート」

「独りひっそりビジネス」

詳しいことは私の公式サイトにて↓

https://touji-nishi.com/

 

 

松田悠玄さんの師匠、ひまわりさんの教え