テレビの画面からは
若者たちが自分たちの意思を、自由を
守るために
闘う姿が映し出されている
ああ、もう昔の自分ではないのだと知る
あのころのわたしは
このような光景を見たら胸が押しつぶされるような
そんな思いを吐き出そうと言葉を縫い合わせていた
彼らが正しいのか、そうではないのか
そんなことを真剣に悩み
決して誰かに響かないとしても
第三者でいようとはしなかった
結局は第三者でしかないことなど気にも留めず
今ではすっかり目の前のものに追い立てられ
そんな彼らを映画を見るように非現実のものとして
受け止めてしまっている
しかし、彼らとわたしは同じこの空を
同じ朝焼けを、同じ夕暮れを見上げ
ともに温かな血をめぐらせ
生きている
年を重ねるごとに
弱さはかさぶたを剥がすこともできなくなり
たまにかゆがるように過去を思い返す
ああ、もう昔の自分ではないのだ
そんなとき若き頃に読んだ詩を思い出す
古きかさぶたは剥がしてしまえ
自らのなかに新しさはある
守らずにきた感受性を
今一度、叩き直せ