夕飯食べ終わった後は大体親と会話してるんですが
今日は昔の話聞いてた。
子供の頃とかね
今考えると信じられないような事が当たり前だったり
地元の商店街がすんごい賑わいしてたとか
それこそ見る影もないので想像がつかん…
当時のTVは高価で
TVのある家には近所の人が集まった。って言うのは知ってますが
買い物しないと見れないとかあったそうですなぁ
当時は5円の買い物で見れたそうで
TVあることが当たり前なだけに
実際に聞くと生々しい…(´∀`;)
後カレー作る時に
今と違ってとろみが付くようなルーが無かった訳で
片栗粉を入れてたって言うのも驚き。
出先で御馳走と言うとラーメンだって話
今じゃ「ラーメンねぇ」的な反応ですけどねぇ
時代の流れだ…
でも聞いてて面白い。
あの辺がこんなんだったんだよ~的なのは
想像するのもいいしね。