
ゲム・ギル・ガン・ゴー・クフォ・・・はぁぁぁぁぁ!こんばんは、豆腐です。
てな訳でブログネタです。
今回の参加ネタはズヴァリ
「学校で好きだった場所」
えーっとですね
自分は図書室が好きでしたね~
小学生の時と中学生の時は
昼休みになると
(小学生の時は午前中にも似たような長い休み時間があったんですよ)
なんだかんだで図書室行ってましたね~
運動が好きじゃなかったんで
友達と話してたり
ちょっと騒ぎまわってたりしてましたが
足が向かうと言えば
図書室でした
小学生の時に良く読んでたと言うと
かいけつゾロリとかかな?
まぁいわゆる絵本タイプですね(絵本か?
あとは結構大きめな迷路の本とか
あと
でんでら竜って本も良く読んでましたね~
おおかみが怖くて色々と化ける狸の話とか
で、
5~6年くらいあたりから
マンガ版の伝記や
アダゴオルのなんちゃらって本にハマり始めて
ブラックジャックとかあったんですけど
当時あの精密な模写は受け付けませんでしたね・・・
いや、今も無理ですけど・・・
そして中学生になると
本の種類は小説系に
かもめに飛ぶことを教えたネコ とか
結構読みましたね~
まぁ小説っても
キノの旅とかそのあたりに偏ってはいたんですが・・・(ぁ
しっかーし
自分はそのキノの旅で
読書感想文書いて入選したんだZE(ぁ
今見ると赤面ものですけど(´∀`;)
あと
エジソンのフルネーム(かどうかアレですが・・・)
伝記読んでたおかげか
技術のペーパーテストで
クラス唯一フルネームで回答したりしたんだZE!!
点数散々だったけど・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とまぁ
軽い自慢話は蹴っ飛ばして・・・
なんて言うか
図書室は想像力(not妄想力)の宝庫でしたね~
特に小説とかマンガとかと違って
場面場面を想像しながら見れますしね
そんな訳ですよ
え?高校の事に触れて無いって?
あー
行って高校の図書室の本は
自分に合わない本ばっかりでしたね
分厚い資料とか
古典集とか
どっちかって言うと
資料室に近かったですね・・・
ま、そんな訳で
自分が学生の時好きだった場所は
図書館って言う訳です
相変わらずブログネタとして成り立ってるか不明ですねー・・・
さて
長話の後は甘いもんで頭を揉み解しましょ
坊ちゃん本日のデザートは
(黒執事もアニメ終わっちゃったなー。・゚・(ノД`)・゚・。)
アイスガイの杏仁豆腐味(!
なんか妙な興味が湧いたので
買ってみました
普通のアイスガイと違って
氷っぽくないです
クーリッシュのやらかい版?って言った所ですかね
味は・・・
まぁ杏仁豆腐だなと
コレと言って
特徴もない位
杏仁豆腐でした。
さて最後にポケモン話でも
で
突然最悪な展開です
前々のブログで
育成育成ヾ(゚ω゚)ノ"と
意気込んだものの
プレイしてて
孵化させたスバメのレベルを5上げて
地下基地も頑張ったのに
気づけば夢の中
バッテリー切れで
努力がパー\(^o^)/
モチベーション低下ですよ!!
気づけば時すでに遅し!!
・・・
まぁ・・・
頑張って取り戻しますよ・・・
御清聴ありがとうございました。