次に


グライオンの とくせい


これが すながくれ


すなあらし中だと かいひりつ が上がる特性ですね。


こうなると


クライオンに すなあらし 覚えさせれば話が早いですが


ダブルバトル となると


ガパルドンとかバンギラスの とくせい を有効活用できるかな?


上二匹の特性は すなおこし つまりバトルに参加で すなあらし が自動発生


これでターン制限はあるもののワザスペースが一つ空く訳です。


グライオンには ひこう のタイプが付いてるから じしん の被害は受けない訳ですし


じしん は入れても大丈夫かな?


あとは・・・


つるぎのまい で攻撃力を上げつつ つじぎり とかでダメージを稼ぐ


ってな感じでいるんですけどねぇ~


でも すなあらし が切れれば回避率は元に戻る訳で


となると


すながくれ の特性中に かげぶんしん を使えば効果って上乗せになるんかな?


確認のしようなんてないですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。


とりあえず


グライオンのワザが


つじぎり つるぎのまい じしん かげぶんしん


てな形になった訳ですが


相方の バンギラス か ガパルドン に すなあらし を 覚えてもらって


特性の持続を図ってみようか


ちょっと見当。


とりあえず バンギラス を使った場合


持ち技が かみくだく ストーンエッジ はかいこうせん じしん


おいおい!こいつも結構燃費悪くないかぁ?(PP的な意味で)


この内消すとなると


消すとなると・・・


ストーンエッジかな?


タイプを無視すれば


命中 威力共に はかいこうせん の方が上ですが


反動が付いてくるので


選択肢が微妙です・・・。