とうふ家
 
とうふ(私):時短勤務正社員
夫さん:パート
息子:5歳
長女次女:3歳
の5人暮らし


先日双子の3歳児検診に行ってきました。


行く前の準備として

問診票を何種類か書く必要があり

(地味にしんどい)



双子姉は私が

双子妹は夫が記入しました。



いくつか設問があり



感情的に怒鳴ったことがある


感情的に叩いたことがある


という項目があり


私は

ご飯を投げられた時に

「ご飯を粗末にするなー! ‼︎‼︎💢」と怒鳴ったことがあるので感情的に怒鳴ったことがあるにチェックを入れました。


そして夫は

これまたご飯を投げられた時に

「ご飯投げないよ‼︎‼︎💢」と怒鳴って、

頭をバシっと叩いてしまったことがあったので

その両方にチェック入れました。


小心者で姑息な私は


え、そこ

チェック入れたら

虐待とか疑われない…⁈⁈不安

と内心ヒヤヒヤしましたが


まぁ、でも自分たちは虐待と思ってなくても

実際は虐待に値するかもしれないし

保健師さんからも何かアドバイス貰えるかもしれないから

このままでいっか、とそのまま提出しました。


そして

いざ、個別相談へ



何か突っ込まれるかなぁ、と思いながら



双子に対して

「自分のお名前言えるかなー?」

「お昼ご飯は何食べたのー?」

「これは何色?」

などといった問いかけの後


何か心配なことありますか?

気分転換できてますか?とか

私たちのことを聞いてくれたりして


そのまま終了



例の設問に関しては

完全スルー


見落としかな?

それとも確認した上でスルーだったのかな?


分からないけど

少しホッとしました。




とはいえ、

やっぱり3歳児検診は大変ネガティブネガティブネガティブ


午後の1番眠いだろう時間帯に

長時間拘束されて

途中グズグズ×2にもなるわけで魂が抜ける


帰宅する頃には親も子もぐったりでした…