【第15回東方ニコ童祭】ぐるぐる【MMDドラマ】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42454568

「本の闇市場」なるものがあるらしいので、霊夢と魔理沙が調査に出かけるMMDドラマ。

たこLOVEさんの新作。

随分凝った構造だ。裏が表で、表が裏で。なるほど、タイトル通り。

こういうリドルストーリーめいたお話は結構好き。上手いなあ、たこLOVEさん。

 

【第15回東方ニコ童祭】【手描東方】咲夜さんの夏休み(中編)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42454323

長期休暇をもらった咲夜さんが、紅魔館の別荘でアリスと一緒に過ごす手書き劇場。

天地ハルさんの新作。

(中編)と書いてあるからには前編もある→sm35355272。

なんと4年ぶりのシリーズ続編。もう続きは来ないものと諦めきっていたので、新作めっちゃ嬉しい。

ギャグとシリアスのバランスが絶妙。さすがのストーリーテリング。

仕事中毒で人間嫌いの咲夜さんが少しずつ「普通の人間らしさ」を獲得していく感じ。丁寧な物語描写が良いですね。

適度にぶっ壊れているアリスも楽しい。こういうアリスも珍しいな。

続きも楽しみ。何年後になるのかわからないけれど、後編をゆっくりお待ちしています!

 

【第15回東方ニコ童祭】お母さんの日

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42461569

チルノと大妖精と純狐の3人が繰り広げる勘違いMMDコメディー。キーワードは「お母さん」。

A7075さんの新作。

同じ言葉でも、その意味するところは使用する各人によって異なる、というか。日本語難しいね。

キレが良くて楽しい短編コメディーでした。イイハナシカナー?

 

【東方】砕月をピアノとビオラで弾いてみた【初心者】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42560285

タイトル通りの演奏してみた動画。ピアノが伴奏でビオラが主旋律ね。

深みのあるビオラの音色と、落ち着いたピアノ演奏との取り合わせが良い。上手いアレンジですね。

これをリピート再生しながら眠ったら良い夢見れそうだ。

 

@194 Ibuki Suika's Theme "Sai Getsu " Cover. Full of gags! 伊吹萃香 のテーマ「砕月」カバーだよ。ギャグ満載!

https://www.youtube.com/watch?v=gJs_KGidFrg&ab_channel=sakisaki

博麗神社の夏祭りの一コマを描いた東方MMD動画。

使用曲:「砕月(ココ&さつき が てんこもり's 作業妨害Remix)」の海外ボカロカバーバージョン。

「砕月」のMMD-Band_Edition動画でもある。ボーカル:萃香、ドラム:咲夜、ベース:魔理沙。

「砕月」に合わせてみんなで盆踊り。境内にはたくさん屋台も出て、花火も上がって、楽しそうな夏の夜の風景です。

「夏祭り」で思いついたことを全部詰め込んでみた感じ。賑やかで、見ていて楽しい。

後半のショートギャグ集みたいなのも良いですね。サービス精神旺盛。

 

【香港フラッシュモブ 2023】惑星ループ+ チルノのパーフェクトさんすう教室【踊ってみた】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42572503

香港最大級のアニメフェア「アニコム&ゲーム香港」で「惑星ループ」「チルノのパーフェクトさんすう教室」踊ってみた動画。

なんというか、愛すべきバカというのは世界中にいるもんだなー、と。

東方のコスプレした人たちがたくさん集まって踊っているのを見るのは、それだけでもうめっちゃ楽しい。

途中の掛け声もちゃんとやってて偉い。バーカバーカ!

 

【MMD】グッバイ宣言/博麗霊夢

https://www.youtube.com/watch?v=dMNiRkF7LY0&ab_channel=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC

霊夢でダンス動画。

クールで元気いっぱいの霊夢さん。キレッキレのダンスがカッコ良い。

袖がないと夏らしい涼しげな格好になるのね。良いです良いです。

視聴者を飽きさせないようにカメラや演出を頑張っているのも評価したい。

この方はMMDは初挑戦らしい。それでこれだけできれば大したもんだ。

普段はゆっくりゲーム実況をメインに活動されているようだけど、時々でいいからMMD作品もまた作成していただきたいものです。

 

【東方MMD】東方タイムクライシス2-エリア2

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42618643

なんかしらんけど人里の人間と妖怪たちが連合軍作って暴れてるんで、魔理沙と鈴仙が調査するMMDアクションドラマ。

もっそりさん(旧名:ヨーヘーPさん)制作のMMDシリーズの久々の新作。

前作から2年半ぶり。失踪したものとほぼ諦めていたので、続編投稿は大変喜ばしい。

この方は投稿歴10年以上のベテランなのだけれど、昔からアクションの出来はほんと素晴らしい。

ゼンさん、あさとしさん、偽ゴルゴさんあたりと並んで、MMD界トップクラスと呼んで差し支えないんじゃなかろか。

今回も、見ていてスリリングで、めっちゃ楽しい。30分近い再生時間なんだけど、あっという間に過ぎてしまった。

前回もそうだけど、登場する敵キャラの能力をしっかり生かしたスペカを用意してくれるのが嬉しいよね。

今回の敵は咲夜さん。ということは、どんなスペカを使ってくるかはわかるよね…?

ドラマ作りも大変上手い。

全体にシリアスなんだけど、適度にギャグを混ぜ込んでくるのもお見事です。

これだけメタいネタを使いこなしている人って最近珍しい。

しかし、ずいぶん複雑な物語を考えたもんだ。途中から何がなんだかよくわからなくなっちゃったよ。

まだまだ続きがありそう。何年でも気長に待ってますので、続編よろしくです!

 

【東方旧作】コンガラさんとサリエル様ー前編ー【手書き劇場】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42611569

【東方旧作】コンガラさんとサリエル様ー後編ー【手書き劇場】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42611743

無邪気で無知な堕天使サリエル様に、コンガラさんが振り回されまくる長編手書きコメディー。

大変貴重な、旧作を題材とした手書き劇場。こういうのを見たのは何年ぶりになるのかなあ。

人間界の常識には全く疎い元天使に翻弄される生真面目なコンガラさん、という構図。

お手本のようなラブコメ展開。探せばどっかにありそうだな、こういうラノベ。

前後編合わせて30分以上の長編だけど、賑やかでとても楽しかったです。

サリエルさんが大変純粋無垢で可愛らしい。まあはた迷惑なんだけどねw

つるぺた幼女大好きな紳士諸兄におすすめの作品ですよ。

メインの二人以外にも、マイナーな旧作キャラがたくさん登場するのも嬉しい。

シンギョクとかユウゲンマガンとかキクリとか。こいつらが主要キャラで出てくる二次創作動画とか初めて見たわ。

最後の10分ぐらいは旧作キャラの紹介とあとがき。うp主様の旧作愛に満ちていて、こちらも楽しい。

この投稿者様は、初投稿が2011年の古参で、今回はなんと8年ぶりの新作になるらしい。

昔の投稿者様が帰ってきてくれたのは嬉しいことです。

また数年後とかになるのかもしれないけれど、新作も期待して待ってます!

 

[クトゥルフ×MMDドラマ] Benedictus Flamma 第12話

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42622991

「クトゥルフ神話×MMDドラマ」な感じのクライムサスペンスシリーズの新作。

1年半ぶりの新作。待ってました!

今回は伏線回かな。ハクの過去とか、他の登場キャラの背景の話とか、色々盛りだくさん。

緊張感のある謎めいた展開は、サスペンス好きにはたまらんです。

ま、陰惨で血なまぐさい描写も多いんで、そういうのが苦手な人は要注意だけども。

まだまだ物語は続きそうだ。楽しみに待ってます!

 

【東方MMD】ラビットホール / Rabbit_Hole【私服 妖夢&椛&布都】

https://www.youtube.com/watch?v=duUagLMNZig&ab_channel=hakuhatsu

ボーイッシュな私服姿の妖夢・椛・布都の3人でMMDダンスPV。

hakuhatsuさんの新作。

この方は、いつもはスタイリッシュな作風なのだけれど、今回は可愛くて賑やか楽しい系。

やっぱりね、ダンス動画の場合は、楽曲のイメージに合わせてステージやエフェクト・演出を変化させるのって大事ですよ。

最近はこの曲のダンス動画が多く作成されているけれど、「良いな」と思ったのって今回が初めてだもの。

画面に次々と表示される歌詞やエフェクトが賑やかでとても楽しい。楽曲の楽しさをさらに増幅させてます。

踊っている三人もとてもキュート。ちょっと恥ずかしそうなのがとても良い。

服装や髪型もいつもと違っていて新鮮な感じ。さすがの匠の技でした。

 

あんのうん✕ ~ Unfound Adventure 【東方ぴあの】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42662282

「アンノウンX」をピアノで演奏してみた動画。アレンジはまらしぃさんのやつかな。

これが動画初投稿らしい。それでこれだけ弾ければ大したもんだ。

「ミスだらけで未熟な演奏」と書いてあるけど、充分鑑賞に耐えうる出来です。

録音環境が少々残念かな。低音が潰れちゃってて聞き取りにくい。

「東方ピアノ演奏」での期待の新人様。今後の活躍に期待しましょう。

 

ミシガン総長のパーフェクトさんすう教室

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42779282

ゲーム「アーマードコア6」×「チルノのパーフェクトさんすう教室」の音MAD動画。

まさに今が旬というか、えらい勢いで伸びてますな。

MADとしての出来もとても良い。きっちり「さんすう教室」をなぞった上でAC6ネタをブッこんでくる。

丁寧な作りにとても好感持てます。ニコニコ全盛期を思わせる楽しい作品でした。

 

[東方Project-Touhou] 猿と子犬

https://www.youtube.com/watch?v=_jVoF-Rtr8g&ab_channel=MiraeSomang

慧ノ子がなくしたトラバサミを孫美天が拾ったことから始まるサイレント手書きコメディー。

テンポよくて楽しい。絵柄も可愛くて良いですね。

中盤、唐突に始まる美天vs魔理沙のドラゴンボール風バトルも面白かった。

「獣王園」の慧ノ子と魔理沙の関係を盛り込んでいるのも好印象。

 

騒霊姉妹のおやつタイム♪【東方MMD】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42915050
プリズムリバー四姉妹(レイラ含む)がおやつを食べようとしてえらいことになるMMDショートコメディー。
BGM(「8時だよ!全員集合」の「盆回し」)が良い仕事してるなあw映像との相乗効果で大笑いしてしまった。
登場キャラはR.K.さん自作のふもふも風モデル。初めて見たけど、可愛くて良いですね。
「これぞサイレントコメディー」といった感じの、切れ味鋭い短編でした。


【東方MMD】どーしようもないヤツばっかの世の中へライダーキック
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42915611
悟り妖怪の名を騙る占い師が人里に現れたようなので、さとりとお燐とお空が調査に出向くMMDコメディー。
masaさんの新作。独特のテンポで楽しかった。
お話としてはよくある勧善懲悪物なんだけど、そこはこの作者様らしく随分とひねくれた構造になっている。
現実世界でもこんなふうに「悪は滅びる!」ってなれば良いのにね。
射命丸の不憫さが笑えるw結局無事に帰れたのかしら…

 

4分で東方獣王園メドレー

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42938452

獣王園初出の曲をピアノアレンジしてメドレー演奏してみた動画。

2分の1さんの新作。

東方ピアノ演奏の動画を上げてる人は何人かいるけど、中でもこの方はかなり上手いと思う。

音色が繊細かつ力強く、強弱や音のキレも申し分なくて、本当に聴き惚れてしまう。

今回のメドレーも良いですねえ。各曲の魅力を的確に掴んで表現している。

全部で4分とコンパクトにまとまっているのも評価したい。ま、もっとじっくり聴いてみたいと思わないでもないけれど。

とても素敵なピアノ演奏でした。もう1回繰り返して聴いてきますね。

 

【東方ソロギター】あの賑やかな市場は今どこに アコギで弾いてみた

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42969337

「あの賑やかな市場は今どこに」をアコースティックギターアレンジして演奏してみた動画。

mamezukiさんの新作。

めっちゃエモい。繊細なアルペジオと軽快なリズムストロークのバランスが素晴らしいです。

なんとなくスペイン風あるいは中南米風なアレンジ。フラメンコっぽいというか。こういうのも良いなあ。

 

【東方MMDドラマ】蟲師リグル 十話「星垂る花」(後編②)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42981970

「東方×蟲師」なMMDドラマシリーズの新作。

ラスボス・マガツヌシ戦、いよいよ決着。

ここまで長かったなあ。ちょっと計算してみたら、この十話だけで再生時間2時間以上あったよ。

それもダラダラ長いんじゃなくて、中身がぎっしり詰まった大ボリューム。まさに「蟲師リグル・劇場版」。

十話全体の制作期間実に3年。キューリさん、本当にお疲れさまでした。

動画の内容については、今更どうこう言うこともない。ただただもう素晴らしい、その一言。

冒頭から最後まで、見ていて魂を掴まれっぱなし。25分過ぎるのが本当にあっという間だった。

この動画だけ見ても十分楽しめるだろうけど、ずっとシリーズを追いかけてきた身としては、まさに感無量というか。

今までのキャラクター総登場だもんね。それぞれにちゃんと見せ場があるし。

ちゃんと原作のスペカやキャラの特殊能力を盛り込んだシナリオ展開には感服するばかり。

マガツヌシへの最後の攻撃のところなんて、感激でボロ泣きでしたよ私。そうかあ、こうくるのかあ。

ほんとこのシリーズに出会えて良かった。次回いよいよ最終回か。楽しみなような悲しいような。

 

【東方×プロセカMMD】東方心回帰EX 第1録 電脳少女25時、幻想郷で

https://www.youtube.com/watch?v=1IR696pfeYg&ab_channel=%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%83%BBKANO

突然霊夢のもとに出現した、スマホの中に生きる電子生命体「初音ミク」と霊夢たちとの関わりを描くMMD紙芝居。

「東方×プロジェクトセカイ」な感じのドラマシリーズの1作目らしい。

說明台詞や独り言が多いのは気になるけど、丁寧な物語描写には好感が持てる。

謎めいた展開も良いですね。とりあえず掴みはオッケー。続きに期待。

最初の1分ぐらいは雑音が耳障りだったり描写がモタモタしていたりするので(作者様、ごめんなさい)、スキップしても良いかもしれない。

 

E.L.イーノックはそんな装備で大丈夫なのか?

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43034469

「エルシャダイ」素材使用で「U.N.オーエンは彼女なのか?」の音MAD動画。

アップロードに10年かかった動画。「今って平成何年だっけ」と、半ばタイムスリップしたみたいな感覚に陥りながら見てましたよ。

「U.N.オーエン」「エルシャダイ」というだけで確実に10年前だけど、動画で使用されている他のネタもまあ懐かしいこと。

松岡修造、パンツレスリング、やらないか、陰陽師、ゲイツ…見事なおっさんホイホイです、本当にありがとうございました。

久しぶりに古のニコニコ東方動画らしいものを見れた気がする。作者様、ありがとうございました。

 

Arlvitさんの解説動画のとおり作りました プロポーズ / 内緒のピアス

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43035826

チャイナドレスの咲夜さんでダンス動画。

投コメによれば「単なる流し込みですみません」だそうだけど、それにしてはクオリティが高すぎる。

モデルを本当に魅力的に見せているし、肌やドレスの質感、ドレスのひらひらした動き、いずれも素晴らしい。

これだけ動かしてもドレスが全く破綻していないのも大したものだと思う。

今までは他のジャンルで活動されてきた投稿者様なんだな。今後はぜひ東方でも活動されることを希望したい。

大変美しい咲夜さんでした。投稿者様GJ。

 

【東方MMD】曼珠沙華【洩矢諏訪子】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43093353

諏訪子様でMMDダンスPV。

普通のダンス動画かなと思って最初の方は見ていたんだけど、段々と演出が凝っていって、中盤以降は見入ってしまった。

こういう力のこもったMMD-PVって久しぶりに見た気がする。制作者様お疲れさまでした。素晴らしい出来栄えです。

映像の見せ方が本当に上手。1カットごとに新鮮な驚きがあって、最後までワクワクしながら見てました。

ロリ神様の見事な舞姿。きっと守矢神社の参拝客も増えることでしょう。

 

最短波長のピンチヒッター【東方MMD】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43093068

「今ちょっと親が不在なので、代わりに三者面談に出てください!」と、菫子が紫にお願いするMMDコメディー。

tonbo Re: さんの新作。

紫が現世でお願いごとをされる、という設定がまあ斬新。菫子が幻想入りするなら普通なんだけどね。

ハイクオリティなMMD漫才。菫子が終始ボケまくり。冷静に突っ込む紫様というのも割と珍しい気がする。

この菫子ちゃんは、普段はクラスメイトとどんな会話してるんだろうなあ。

 

【笛巻物語】フルート協奏曲「U.N.オーエンは彼女なのか?」第一番

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43155103

「U.N.オーエンは彼女なのか?」をオーケストラアレンジして、フランのコスプレしてフルートで演奏してみた動画。

コスプレフルート演奏者、かとろーるさんの新作。

例大祭で頒布したCDのMVだそうです。演奏だけじゃなくて自作アレンジもするのか、すごいなこの方。

いつものことながら素晴らしい演奏でした。文字通り聞き入ってしまった。

オーケストラアレンジも良いですねえ。動画の戦闘シーンなんかで使ったら盛り上がりそう。

動画の撮影場所も紅魔館っぽい雰囲気で良い。毎回曲にあったロケ地をよく見つけてくるなあ。

「大人になったフラン」といった感じのコスプレも素敵。

様々な魅力に満ちた、東方ファンなら絶対楽しめる1作ですよ。おすすめ。

 

東方紫郷録 ~妖~ STAGE6-3

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43167044

「東方妖々夢」ストーリーを再現してみた長編手書きシリーズ「東方紫郷録 ~妖~」の最新作にして最終回。

前回の西行妖戦で物語は終わって、今回はエピローグ。シリーズを追いかけてきた身としては色々胸に迫ってくるものがある。

「〜妖〜」のOPが投稿されたのが2016年だから、このシリーズだけでも7年。

その前の紅魔郷編も含めれば9年間続いた大長編。作者様、本当にお疲れさまでした。

物語のクオリティは高いし、絵も上手、おまけによく動くというのに、再生数が少なすぎる。

「埋もれた佳作」という呼び名がよく似合ってしまうシリーズだ。悲しいことに。もっと評価されるべき。

新作を心待ちにしつつ、もう1回シリーズの最初から見直してきますね。

 

【東方MMD紙芝居】東方食物語 最終回

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43168412

田中オルレア氏制作のMMDドラマシリーズ「東方食物語」の最終回。

幻想郷のみんなを呼んで、博麗神社で大宴会が開催されるようですよ。

シリーズキャラ総登場。最終回らしい良い趣向ですね。今まで出てきた料理もいろいろと登場して、シリーズ視聴者には嬉しい作り。

1年間でMMDドラマを8作制作してきっちりシリーズ完結させる。簡単そうに見えてなかなか難しいことだと思います。

続けようと思えばまだまだいくらでも続けられたろうに。とりあえずお疲れ様でした作者様!

ほっこり優しくて楽しくて、飯テロ動画としても優秀で、とても良いシリーズでした。

田中オルレア氏の次なる作品をゆっくりお待ちしています!

 

【東方MMD紙芝居】楽園のクリスマス

https://www.youtube.com/watch?v=2uPwaAEcCsw&ab_channel=%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%BA%B5

霊夢と魔理沙+バカルテットが紅魔館のクリスマスパーティーにご招待されるMMDドラマ。

もなか庵さんの新作。

「僕の見つけた真実はレイマリ」な2828動画。本当にもう、リア充盛大に爆発しろ!!

ゆったり丁寧に描かれる東方ハートフル物語でもある。仲良し紅魔館。レミリアもフランも幸せそうで何よりです

 

【東方MMD紙芝居】幻想郷のクリスマス

https://www.youtube.com/watch?v=ZspFJ-Wao7A&ab_channel=%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%E5%B1%8B

霊夢と魔理沙その他のクリスマスイブのドタバタ模様を描いた、くすり屋さん制作のMMDコメディー。

今回はシリーズ本編を離れた番外編。今年の幻想郷のクリスマスには本物のサンタさんがやってくるそうですよ。

本当にこの方はドラマ作りが上手い。上手すぎる。

これだけ多くのキャラクターを登場させて、それぞれに見せ場を作って、物語としてもしっかりまとめ上げてるとか、もはや神業と言ってもいいんじゃなかろうか。

シリーズキャラ総登場といった感じ。いろいろと懐かしいなあ。妖夢とかさとりとかお久しぶりね。

とても素敵なクリスマス動画でした。ハッピーメリークリスマス!

あ、とりあえず美鈴はプレゼントとして一人いただいていきますね。

 

【東方】ナイト・オブ・ナイツ演奏してみた【フルート】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43204477

フルートで「ナイト・オブ・ナイツ」演奏してみた動画。

すげえなこれ。フルートで演奏できるもんなんだなこの曲。

指がつりそうなのはもちろん、タンギングとかもむちゃくちゃ難しそうだが。やれちゃうんだなあ。マジすごい(語彙力)。

最初から最後までびっくりして口開けながら見てました。