https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240621-OYT1T50134/



 学校で水泳の授業が行われる季節になった。最近は肌の露出を抑え、体のラインが出にくい男女共用のスクール水着を採用する学校が増えている。肌や体形を見られることへの抵抗感を和らげ、前向きに授業に参加してもらう狙いがある。



日焼けが嫌

「小学校の水着は、肩がむき出しで嫌だった。苦手な水泳も、これなら他人の目を気にせず頑張れそう」。東京都豊島区の西池袋中1年の生徒(13)は来週から始まる水泳の授業を前に、笑顔で話した。


スクール水着、肌や体形の露出抑える男女共用型広がる…教員「多様な性に配慮」「生徒参加しやすい」

男女共用のスクール水着が並ぶ売り場(千葉県松戸市の学生服専門店「たむら」で)



 同校が今年度から取り入れたのが「ジェンダーレス水着」。男女とも同じデザインで、長袖の上着とハーフパンツは、少しゆったりと作られている。サイズは11種類あり、多くは胸の部分にパッドを入れられる。

 

 従来の男女別の水着も選択できるが、約150人いる1年生のほとんどは、この水着を選んだという。その一人(12)は「上半身裸にならずに済むことと、日焼けをしにくいことが良い点」と語る。

 

 同校の八尋崇校長(52)は「男女共用水着は多様な性に配慮でき、体形を気にしたり、アトピー性皮膚炎に悩んだりする生徒も、水泳の授業に参加しやすくなる利点がある」と説明する。



多様性にも配慮

 同校が採用した水着のメーカー「フットマーク」(東京)によると、販売を始めたのは2022年度。23年度は全国の小中高校の約300校で採用され、今年度は400校以上に増える見込みという。

 

 開発に乗り出すきっかけは、「体を露出したくない」「性の多様性に配慮した水着がほしい」という声が寄せられたことだった。水中で動きやすいよう、水が抜ける穴をパンツの腰の部分に設けたり、上下の水着をホックやひもで留め、上着がめくれないようにしたりして商品化にこぎつけた。


 流通大手「イオン」(千葉)のプライベートブランド「トップバリュ」や、水泳用品メーカー「トップエース」(埼玉)も昨年、子ども向けに、長袖とハーフパンツの男女共用水着の販売を始めている。

 

 大手学生服メーカー「菅公学生服」(岡山)が昨年2月、全国の中高生1400人に行った調査では、水泳の授業がある生徒のうち、51・8%が「あまり好きではない」「とても嫌い」と答えた。中学生に限れば、62・6%に上った。


 着用している水着は「男女別」が91・1%を占めていた。同社の担当者は「学校の制服ではジェンダーレス対応が進んでいる。水着のデザインが、水泳の授業を嫌う背景の一つにあるのではないか」と分析する。



サイズに注意

 文部科学省によると、水泳の授業は正しい泳ぎ方を学ぶことなどが目的。水着の色やデザインは各学校の判断に委ねている。ただ、生徒たちの心情に寄り添った水着を採用するよう、教育委員会を通じて各学校に呼びかけているという。

 

 鳴門教育大の松井敦典教授(水泳教育)は男女共用水着について、「プールに入る抵抗感をなくすことにはつながるが、体形を隠すことを優先して大きなサイズを選ぶと、水中運動に適さない可能性もある。指導者や保護者は学習内容を考慮して水着を選んでほしい」と指摘している。


スクール水着変遷、トレンドは紫外線対策



id=20240621-249-OYT1I50109,rev=7,headline=false,link=false,float=left,lineFeed=true

 スクール水着のデザインは時代とともに変化し、年代が進むにつれて、肌の露出は少しずつ減っている。



 フットマークによると、1970年代後半は、女子は肩や太ももが出る「ワンピース型」、男子は上半身や太ももが出る「競泳型」が主流だった。2000年代以降は、徐々に裾の長いデザインが登場している。

 

 10年以降は紫外線対策が重視され、水着の上から着る長袖の「ラッシュガード」を認める学校が増えた。生地自体も紫外線カットや、水にぬれても体に張り付きにくい「はっ水加工」など高機能化が進んでいる。




そもそも体育などという、持って生まれた天分で99%評価が決まる科目など廃止すべし。運動能力はいくら努力しても駄目なものは駄目です。デブはどんなに頑張っても絶対に評価5取れないでしょ。脳みそとは違うのよ。脳みそは誰でも努力すれば何とかなるのよ。自身がそうだから。地理だけだけど✋


後、体育だの部活動だのってイジメの温床でしか無いわけです。イジメ無くしたかったらまずは体育と部活動の運動部廃止しろよ。


だいたい体育教師って例外無く馬鹿でしょ。自身の中学高校時代の体育教師も全員馬鹿だったからね。下らん根性論ばっかでね。運転能力無い奴はいくら努力しても駄目です。「お前やる気ねえだろ!!」って、いくらやっても駄目なことにやる気出しても時間の無駄です。図書館で本読んでた方がはるかに社会で役立つわ。


学校の授業はやりたいからやるのではなく必要だからやるんですよ。体育などという要らない授業はとっとと廃止すべきですね。そうすればイジメも劇的に減るし努力が報われる世の中に近付くでしょう。


ちなみに自身は保健体育は単位取れればいいと思ってたので結構山学校(沖縄の言葉でサボること。方言ではない)して県立図書館で本読むかゲームインナハでゲームしてましたね。なのでだいたい評価は2か1でした。