さて、今日は単位と成績の話。

東北大は1セメスター(半期)で取れる単位数が24と決まっています。でもいい成績を取れば、次のセメスターからはその上限を超えて講義を受け、単位を取ることができるようになるんです。

具体的にどうやって単位の上限を解除するのか?

東北大は成績が各教科ごとに、AA(上位10%)、A(上位30%)、B、C、D(落単)、E(履修取り消し)のどれかがつきます。
もし単位数の上限を24から解除したいならば、自分の受けた講義の単位数のうち、80%分A以上を取る必要があるのです。

例えば僕の場合、1セメスターで単位数21.5分もの講義を受けているので、17.5分もの単位でA以上を取らなくてはいけません。

(僕はほんとは24単位ほぼマックスで講義をとってますが、基礎ゼミ等については対象外となるので、計算は21.5単位分で行います。)

(成績がEの履修取り消しは、セメスターの始めに取り消し期間があり、そこで取り消したという事実を示したものですので、成績にはなんの影響もありません。もちろん上の計算式にも影響しません。)





この単位数解除が、なかなかきつい笑





〈今のところ僕がA以上取れそうな単位〉
自然論  2単位・スペイン語 2単位
生命科学 2単位・数学物理学演習 1単位
西洋音楽 2単位・情報基礎B2単位
線形代数学2単位・工学英語0.5単位       計13.5単位

〈A以上が取れるか微妙な単位〉
解析学 2単位・物理 2単位 ・化学A 2単位  計6単位

〈もうA以上は手遅れな単位〉
英語A  1単位・英語B 1単位       計2単位


僕の単位の内訳はこんな感じです。僕が単位数の解除を行うには17.5の単位でいい成績を取らなくてはいけないので、少なくとも〈A以上が取れるか微妙な単位〉のうち、2つはA以上にしないといけませんね。つらい。





ということで、そろそろ本腰入れて期末テストの勉強を始めていきます。バイトもしてないのに恥ずかしい成績なんか取れませんから笑

なので早速今日は、数学物理学演習の予習や化学Aの復習をしました。暇な時間を見つけて、4時間くらいは勉強した気がします。まるで受験生。

今日難しかったのは1階の常微分方程式。理解するのに相当な時間がかかりました。(まだわかってない笑)





それではまた明日(^^)