スマートウォッチを買ったのは2021年10月のこと。



自分の身体の管理に凄く重宝して、寝ても覚めてもスマートウォッチと一緒だった。


そのスマートウォッチは買った時から調子が悪かったが、睡眠とか天気とか俺が必要としないところだったから気にしなかった。

だが買ってから1年半で心拍数を読み込まなくなった。心拍数を読み込まないと消費カロリーが出て来ない。

消費カロリーが分からないって凄く不便だったが、山歩きやウォーキングで消費カロリー以外の情報を得ることが出来たから、そのまま使っていた。


買い替えるかと色々調べたが、買って1年半で壊れる可能性があるような時計だ。新しい時計を買う気持ちにはなれず修理することにした。

これからの季節、山を歩いたりプールで泳いだりするから、修理するならタイミングは今だ。


ホームページからの情報では基盤の交換、バッテリーの交換、工賃で合計23850円+代引き手数料。安くは無いが、修理して使えばSDGsに繋がるでしょ。


昨夜、修理から戻って来た。

金額は10590円。

え?23850円+代引き手数料じゃ無いの?

なんで?


修理のレポートが付いていた。

基盤に故障無し。バッテリー交換済み。

基盤に故障無しって。どう言うこと?

実際に不具合があったから修理に出したのに。


心拍数だって壊れる1〜2週間くらい前から、軽い運動でも過剰に心拍数を読み込んで毎回アラートが鳴るくらい調子が悪くて。

それから突然、心拍数0表示になったから俺は死んだのか?って思ったくらいだったんだ。笑

絶対に直ってねーよ!また修理かよ!


今朝、ウォーキングの時に使ってみた。

心拍数も消費カロリーも正常に戻った。

いったいなぜなんだ!笑笑