順番が違うなら生きていた!!

そういう思いになる。

それほど、

直前の現場は大きい!!!

自死とするならば。

 

直前の現場が、

カネ恋ではナク、天外者であったなら、

完成披露試写会の現場に三浦春馬は立っていた!!はず。

 

~田中光敏監督は、完成披露試写会で三浦さんを起用した決め手について「彼は大人の男性の魅力があって、それでいて美しくて、芯をしっかり持っている役者。彼に五代友厚をぜひやってもらいたいという思いがあった」?

 

五代は適役!!!

恐らく、

司馬遼太郎の三成も適役。

 

純粋な、あんなきれいな大人になれるものなのか、というのが第一印象でした。それくらい彼にオファーして良かったと思えた作品でもあります」?

 

逆に、

カネ恋は、

三浦春馬である必要があったのか?

ここは、

ハナハダ疑問!!(役が殺したとは言えないか?)

 

だが、

他殺の疑念が消えたわけではナイ。

 

天外者、

五代友厚とともに、

三浦春馬を

死して永遠に生かそう!!!

 

この映画を伝説としよう!!!

 

遺作と呼べるのは天外者、

それは、

カネ恋ではナイ。