たびたび、よもぎを摘みに行くのもなぁ~と思ってて・・・。
家で栽培できないもんかなぁ?って調べたら、
根っこごと持って帰って植ええたら、簡単に根付くらしく
何本か抜いて持って帰って、植えました。
ついでに、テントウムシもお持ち帰りしました。
よもぎを選別しながら、引き抜いていた時・・・。
再び、また出会うとは・・・。
スズメバチにっ(/TДT)/
本家大元のスズメバチですわ~!
昨日、家で出会ったのと同じ!!
一目散に逃げましたっ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
恐ろしや~!!
気温の暑さに「汗ばむわぁ~(←山田花子風)」って
思って摘んでたのに・・・。
昨日、スズメバチについて色々と検索してみたら・・・。
じっとしてても、刺された人がいて・・・。
見かけたら、逃げた方がよいとの事。
昨日のボカシ肥料を天日に干していた時も、スズメバチが
近寄ってきたけど・・・。
どうやら、ボカシ肥料の匂いにつられて寄ってくるそうなんです!
・・・という事は~、私の作ったボカシ肥料は成功!と思えば
いいのね~♪ ・・・なんて、のんきに言ってられません。(´д`lll)
この時期、やっぱり遭遇しやすいんだなぁ~・・・
後、カラフルな毛虫さんがワンサカいまして・・・
げげ~っ!! 皆様、テントウムシを取りに行くときは
気をつけてくだされ。
さてさて・・・ ホームセンターに立ち寄ったら、欲しかったものが
売っていたので購入しました。
肥料のバッドグアノです。
こうもりのフンを使用しているらしく、有機栽培にいいと
聞いていたので・・・。
しかも、100円で販売されていました。
開けてみると、小さな粒状の堆肥でした。
今年のアスパラは、元気がなく細いしあんまり
収穫できていない・・・。
なので、アスパラの根元に植えこんでみました。
スクスクと育ってくれるといいんだけれどね(。-人-。)