虹をみたかい?




↑ いつも実家へ帰った時、地元の神社へ参拝します。

私が小さい頃から、父に連れられてよくきた場所です。

バイクの後ろに乗せてもらったり、お祭りのときは連れて

きてもらってきたり・・・。

父の病が少しでもよくなることを、お願いしてきました。




虹をみたかい?


父が入院している病院から、外出許可が下り・・・。

管がまだついている父ですが、私が責任もって

付き添うということで、公園へ行ってきました(*^ー^)ノ

この公園、父も子供も亡き親友も友達も来たことがある

公園で、幼き頃からよく遊んだものです。


前日、大雨が降ったので桜が持つかどうか心配だったけど

いい晴天になりました!

いいお天気に恵まれて、桜の散り際がとても美しかった。

心が洗われる気がして、本当に心が和んだ景色でした。







虹をみたかい?


父が桜の近くまで歩いて行きたいというので、

歩いて行きました。

お昼時だったので、売店でおでんやちらし寿司を

買って・・・。


「きれいやなぁ~・・・」 「来年また来れるかなぁ~?」って

話しながら・・・。


日差しがきつかったけれど、暖かく空は私たちを見守って

くれた様な気がしました。

二年前、この場所に父と来たときも退院してすぐに

来たんです。


その時の記憶も鮮明に覚えています。


二年前の父と、今の父は違います。。。

いろんなことに乗り越えた強さを持つ私達親子と、

父がやつれて食欲も体力も落ちた父。



気力を奪われそうになりながらも、自然の力は凄く、

私達の心を癒し、和ませてくれました。






虹をみたかい?


父がどうしても行きたい!と言うので、私が掘るのを条件に

父がいつも行っていた、筍がある山林へ行きました。

(前のブログで、父が遺産じゃ!って言ってた場所です)

別に、この山林は父の所有物じゃないんですけど(;^_^A

地元の人もよく取りに出かける場所です。



大きな筍を見つけ、掘るのに一苦労でしたが父の喜ぶ姿も

見れて、疲れましたがよかったです。

自宅に戻って、すぐアク抜きして調理しました。






虹をみたかい?


わらびもたくさん! 本当は筍もわらびもたくさんあったけど、

お世話になっている友達や、実家のご近所さん、身内にも

配りました。






虹をみたかい?


父が知っているポイントに出向き、タラの芽もゲット

しました!

天ぷらにして、おいしくいただきました。

ほろ苦いけど、葉がおいしいんですよね♪



記録という名のブログですが、親孝行できたと思います。

これから、悲しいことも乗り越えていくようにする為に

できる範囲で、親孝行しながら・・・



いろんなことが起こりうることも、冷静に対処できる様に

これからも整理しながら、やっていこうと今日も

仕事前でしたが、聞いたり調べたりしていました。



分からないから、気疲れするんだなぁ・・・と思ったことも

あったし、分かってから少しづつ前進していくんだって

感じたり・・・。



今の所は、一退もしていないと思います。

一進していると思います。


立ち止まることはあっても、一退していないなぁ~と

ブログを書いてて、ふと思いました。


長々としたつぶやきですみません。

あるがまま、私の心の中の整理をしたかったんです^^