虹をみたかい?


さぁ、そろそろ白菜も結球する支度でも

しましょうかね~♪と思ってたら・・・。


白菜の根元部分にアブラムシが・・・(`・ω・´)

無農薬で育てているので、ある程度は覚悟できてるけど

今の時期、テントウムシはいないので・・・。

ここはお引き払い願おうではないか~!!と

いう事で・・・。


まず、木酢液を水で希釈したスプレーを全ての野菜に

スプレーしました。(忌避効果がある様です)

で、草木灰を野菜の葉や土全体にまぶしました。

これで様子見です。

これで効果なかったら、タバスコニンニク焼酎で

スプレーですね(´□`。)



この白菜コンテナですが、レタスをコンパニオンプランツとして

植えこんでたおかげで、アオムシが一匹もいませんでした。

でもね、夜のパトロールでヨトウムシ発見しました。

ヨトウムシには効果がないんですねぇ~。


あ、ナメクジ事件ですが これもたくさん補殺したおかげで

数もだいぶ減りました。

まだまだ油断できませんけどね。。。