↑ 前から気になってた堆肥土を購入しました。
堆肥キノコンと言って、キノコを栽培して
終了した菌床をリサイクにして、再利用した
リサイクル堆肥にしたものです。
この会社は、障がい者も就労しているという
ありがたい会社です。
花や野菜の育ちがいいらしく、18㍑で350円という
安さもあって、購入してみました。
↑中を取り出すと、おがくず状の堆肥でかなり
フカフカしたものです。
香りも土の香りがします。
これを、我が家の生ゴミ堆肥の発酵した土と
腐葉土、卵のカラ、新しい土を混ぜ合わせて
みました~♪
↑これが、全て混ぜ合わせた土です。
今日、白桃いちごといちごの苗を植えたときに
この土を使用して、植えたんですけど・・・。
保水性バツグンの土でしたね~。
もちろん、水切りがいい様にいちごを植えた鉢も
それなりに工夫しています。
(のちに、UPしますー)
↑ ブロッコリーの葉に、あちらこちらに
はらぺこあおむしが・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
小さい穴がところどころ開いてたので、補殺。
その後、あおむしにはお引き取り願おう!
それが、この木酢液&よもぎ発酵液をミックス
したスプレーです。
これを、葉にシュッシュとスプレーして
害虫にお取引を願って、また野菜の葉にも
肥料をあげれることになるので、願ったり叶ったり。