最近、野菜がとってもお高い。

なもんで、家庭菜園をしているのですが・・・。


収穫する喜びは大きいものの、今までホームセンターで

腐葉土を購入していたのですが、ニュースでもご存じだと

思いますが、放射線濃度が検出されているのを観て、

怖くなりました・・・。


口に入るものですからね。基礎作りの土がしっかり

していないと・・・。


地場の落ち葉を集めて、腐葉土作りをしよう!と

思ったのがきっかけです。

早起きして、神社の清掃奉仕活動がてら、

落ち葉をかき集めました。



虹をみたかい?-kareha1


土嚢袋いっぱいにかき集めた、落ち葉&腐葉土。

去年の落ち葉が腐葉土になって、うっすらと白い菌が

付着しているのは、とてもいいらしく・・・。

微生物が分解してくれる働きがあるとのことで、

菌ごと持って帰ってきました。






虹をみたかい?-kareha2



米ぬかをたっぷりふりかけます。

その後、水をかけて足で踏む。


この米ぬかは、コイン精米所でタダでいただいて

きたものです♪

今、新米の収穫でコイン精米所ではヌカが多量に

余っています。

私の住む地域では、田んぼが多く田舎なので、

こういう時手に入りやすく、助かっています(*^ー^)ノ

ちなみに、温度計も今日購入しました~。




虹をみたかい?-kareha3


土嚢袋、満杯二袋。

これを、ポリバケツに保管し 時々温度を計り

撹拌していく予定です。




虹をみたかい?-komenuka



↑米ぬかGET! 今が手に入りやすいチャンスですよ!

なんたって、新米の米ぬかですからね~♪




虹をみたかい?-ninniku


とうとう、ホワイト六片にんにくを購入♪

一片ずつ剥いて、発泡スチロールに植え込み

後は、成長を待つだけです(*^o^*)


買いに走ったお店で、な、な、何と~!!!

ご近所さんが一週間前から働いているそうで、

声をかけられて初めて気がつきました( ̄□ ̄;)



その他、サンチェ、スナックエンドウの種まきや

大根、ニラ、ラデッシュの土寄せをしましたよ。


後は、野菜たちの成長と管理、腐葉土の温度管理を

するのみです(・・。)ゞ


ちょっと、心が疲れたときは園芸療法はかなり

私にとって有効であることが分かりました。

実際、介護や精神のデイでも園芸療法を薦めて

いる所もありますしね。


その代わり・・・ 腰と左足を痛めてしまいました。

あいたたた・・・ 。(´д`lll)