娘と森へ行ってきました♪


あるものをGETする為にねっ(^ε^)♪



それは・・・ 落ち葉です!


実は~・・・ 11月に落ち葉を集めるのがいいのは

知ってたんだけど、そのシーズンになるとあちこち皆さん

集めにくるのね・・・。


だから、昨年の落ち葉であろう腐葉土をGETする為に森へ

行ってきたわけ。


店で売ってる土の袋を何枚かストックしてたんですけど、

腐葉土集めにはもってこい!でした(・ω・)/

園芸店や、ホームセンターで土を買うと、使い切ったら

袋ってゴミになるでしょ? 

でも、捨てずに取っておいたの・・・。

結構分厚いし、何かに使う!と思ってたので・・・。


園芸店とかで売られている土をそのまま使う事に

最近、抵抗を感じてまして。。。

何ていうのかな~、土が貧弱?なのか、野菜が

病気になりやすかったりとか、あったんですよ・・・。

なもんで、未だ試行錯誤しながら色んな方のブログを

参考にさせていただきながら、土作りしておりまぷ☆


腐葉土取ってたら~・・・

まだ蚊がいるので、何か所か刺されたけど~・・・

ムヒ塗ればいいでしょ!

今度は、空いてるポリバケツで満タンにして帰ろうっと♪

穴場見つけたしね~( ´艸`) ふふっ♪


で、家のコンポストには 夏野菜を育てた土が入ってる。

つまり、お役目が終わった土をふるいにかけて、きれいに

根も取り除いて、コンポストの中に入れてた~。、

今度来春の為にリサイクルする為に、腐葉土作りを

したかったんですよ~!


ふっかふかの土にしたくてねー。



森から腐葉土を持って帰ってきて、コンポストで

堆肥づくりしてみました!





虹をみたかい?-taihi1


アイリスオーヤマのコンポストを使っているのですが、

いつもなら、生ゴミを入れてます。

今日から、落ち葉で腐葉土作りです。

早速、落ち葉を入れます~。




虹をみたかい?-taihi2


入れたら、苦土石灰をまんべんなく、パラパラとふりかけて

土をかぶせる。


で、じょうろで少しだけ水を撒く。


その繰り返し・・・。


時々、温度を見ながら撹拌する必要がありますけど、

腐葉土ができたら

うれしいでしょうなぁ~!


満杯で100リットル分位の土が作れそうかな?

アイリスオーヤマコンポストは、とても使いやすく

おすすめですよ~!

防虫、防臭できる薬剤もありますし、薬剤置く

スペースもあるし・・・。


【家庭用ゴミ処理】アイリスコンポスト EX-101(ゴミ処理・堆肥作り・脱臭・防臭・有機肥料・...
¥2,280
楽天





虹をみたかい?-mei3


おかーちゃん、楽しみやねぇ~♪


そうやねー。 今度はめいの猫草作ってみようか?(笑)