ドタバタしてます~。 この前は三者面談がありーの、

持って帰ってきた、プリントの三者面談の時間見ると

「早っ!!( ̄□ ̄;)」って、ビックリする位早い時間。


んで行ってきました~←娘はガクブル(((( ;°Д°))))で

ありんした。

私的: 何とかなるやろぉ~!


担任からはベタ褒めされて、ちょいと疑問に思って

「ほんまですかぁ~?」って聞いてしまった。

生活態度はかなりいいらしい。 


気になる通知表は・・・ 


えっ!? マジっすかぁ~?


・・・そう、過去最高よかったのぉ~~~(*^ー^)ノ

イェ~イ♪ 確かに、コツコツ頑張って勉強してたもんな。

それは、私も知ってる。 ホンマ、偉いと思う。


そこそこの進学校狙えるのでは?と思うんだけど、

娘なりに、ほぼ進路は決めていて・・・

娘が狙う学校は、確かに・・・いいと思う。

適格なんじゃ~?って思うわ。

この先考えたらね・・・。


担任に話したら、「もしよければ、志望校お聞かせください」って

言われたもんな。


後はその先の進路をサポートできる様に、親は

見守るだけだぁね・・・。


娘と常々話することは・・・。


自分の夢を叶えるということは、努力を続けること。

もちろん親だって、リサーチしたりその努力は惜しんでは

いけないと思う。


自分が必死に努力したことは、決して自分を裏切らないこと。

そして、自分を信じること。 心の振り子を止めること。


それは、私が必死に国家資格を取得するために勉強していた

姿を、娘は見て感じ取っていたことだろう。


私はね、口だけ「勉強しなさい!」って言う親にはなりたくなかったから。

その前に、親が必死になって勉強する姿見せないと、子供も納得

できないでしょう?ってね。


必死に頑張った姿を見せて、「一発で受かったでー!」っていう

姿を見せることによって、努力は裏切らないって見せたかった。


私の背中を後押ししてくれたのは、オリンピック金メダルを

取得した、女子ソフトボール。


これはねぇ・・・ 本当に、金メダル取った瞬間涙が出た。

それまでの期間が長かったからねぇ~・・・。


娘の人生はこれから! ぜひ、青春を謳歌してほしい。