次男を育児する中の

出来事などを紹介していきます。

皆様にお役に立てる事ができれば幸いです。

 

 

自転車 長男編

 

 長男は運動することが

 あまり好きではありません。

 というより、

 怪我をさせたくない思いから

 小さい時に運動をさせてませんでした。

 

 初めて三輪車に乗ったのも

 年中の終わり頃。。。

 

 でも年長になって、

 そろそろ自転車に乗れないと

 一生乗れないままになってしまうと

 急に不安に。。。

 

 年長になる直前に自転車を買い、

 まずは補助輪付きで。

 

 ゴールデンウィークに、

 国立競技場の横(外苑)で

 自転車乗り方教室があることがわかり、

 急遽申し込み。

 

 半ベソを掻きながらでしたが、

 2日間で立派に乗れるようになりましたラブラブ

 買っていた自転車は大きかったので、

 家で乗るようになるのはその1年後でしたが。。。

 

 あの時のおじちゃん達には感謝です。

 今は感染予防のために中止しているようですね。

 

 

 

自転車 次男編

 

 長男と次男は6歳差なので、

 長男が自転車に乗れたあの日には

 次男はお腹の中にいたか、

 いなかったかぐらい。

 

 長男の時も自転車に乗れるようになるのに

 苦労しなかったので、

 また、おじちゃん達に

 お世話になれば良いかなと思っていました。

 

 でも、生まれてみると

 長男の時と同じように

 怪我しないようにという訳には

 中々行きません。

 

 長男が遊んでいると

 一緒に遊びたがりますから。

 

 そこで作戦変更です。

 

 妻に聞くと早くから乗れる子は

 ストライダーとか変身バイクに

 乗っていたらしいというのです。

 

 ならばと、

 

 1歳になる頃に公園レーサーPutimo

 

 

 

 2歳になる頃にストライダー

 

 

 

 3歳の途中で変身バイク

 

 

 

 

 を買い、

 家の前で長男の自転車と競争などして

 自由に遊ばせていました。

 ストライダーは大会にも出ました。

 

 4歳(年中)のゴールデンウィークには

 自転車を補助なしに自然に乗れました。

 補助があったのは2週間くらいです。

 

 いわゆる、親が後ろを支えてというのは

 2回ぐらいしかやっていません。

 

 「へんしんバイク」今売っていないのですね。

 一番役に立ったのに。。。

 

 

お得にエコサイクル

 

 みなさんも思っている思いますが、

 子供の物は使う期間が短いので勿体無いですよね。

 

 うちの妻は積極的に

 ジモティエコサイクルを回しています。

 

 

 

 「へんしんバイク」に至っては、

 譲ってもらった価格と同じ価格で譲りました

 自転車が乗れるようになる

 という価値は変わらないですからね。

 

 

 続きはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 以前に書いた「とても得したランドセル選び」は

 皆様から多くのアクセスをいただきありがとうございます。

 まだの方はお暇な時に↓から読んでいただけると幸いです。

 

 

 

 また、長男の中学受験の体験記はこちらになります。

 よろしければ、読んでいただけると幸いです。