2022年春、長男が都立中高一貫校に合格しました。

そこまでの軌跡を記憶をたどりながら、

このブログに残しておきます。

皆様の何かのお役に立てれば幸いです。

 

 

 

気がついていましたか【検】

 

 ご存知の方も多いかも知れませんが、

 通常の中学受験は【験】を使います。

 しかし、都立中高一貫校では、受検と【検】の字を使います。

 

 これにはちゃんと意味があって、僕が間違えていたわけではないですニヤリ

  •  受験は「試験を受けること」
  •  受検は「検査を受けること」

 つまり、都立中高一貫校の場合は、

 試験を受けるのではなく、検査を受けるのです。

 その名も「入学者選抜検査」。

 

 仰々しい名前ですが、そこにはちゃんと意味があるそうです。

 

 そもそも公立校は希望者を全員受け入れることを基本としています。

 ただ、一定の基準を設けてその基準に達していれば合格。

 つまり、車検の様なモノですね。

 

 私立校が成績の優劣で優れた生徒100点を試験で合格させるのとは

 ちょっと違いますよね。

 

 ただ、残念なことに都立中高一貫校は人気が高く、

 実際には成績順になっているのが現実ですえーん

 

 

 成績の算定方法はそのうちに書きたいと思います。

 次回はそろそろenaをやめた後の話を書こうと思います。

 

 

 続きはこちらから

 

 

 

 初めから読んでいただける方は↓からお願いいたします。