57年続いた老人クラブ。


ついにこの度解散になりました。



当時はたくさんの人が入っていて、盛り上がっていた事でしょう。

何にも楽しみが無かった時代ですからね。



時代ですよね…



年々入る人も居なくて、高齢化。

役員の仕事は多忙になり、この度はうるさい大御所がいつもダメ出しをして、、、


誰も役員やりたくなくなって、維持できなくなりました。



五人の高齢者の方々、家に黙っていても呆けてくるから、残して欲しいと言っていましたが、その人達が役員を出来るはずもなく…


諦めたようです。



こうなると、なんだかかわいそうですね…



五人の高齢者の方々は、茶話会みたいにたまに集まりましょうか。って言っていたようです。


集まる会館には、毎年老人クラブで綺麗に花植えをしていましたが、それも無くなるのかな?(水やりは役員の仕事、毎日順番です。だからこんなことも大変よね)


文句も言わずに頑張って来たのに、あのうるさい大御所のおかげで解散に至ったんだから、恨むならその人を恨んで欲しいわ!



先日預かったUSBメモリーを、主人は会いたく無いから息子に返しに行ってもらったら、あちらもおもしろくなかったらしく、息子に"あんたまで文句を言いにきたのか?!"文句あるからお父さんと二人で来なさい!

言い負かすだけの言い分はこっちにある!"

ですって!びっくり


おー怖い😱

まるで"や◯ざ"だよね。


プライド傷つき、腹が立っているんですね。


今日はその人呼んでないから、スムーズに?でもないけど、解散に至りました。



うちとしては良かったです。

無理して入っていたので、無くてもぜんぜん困りません!


一件落着です。


でも…この村の一つの時代も終わりましたね…

なんか寂しいけど、時代ですよね。