着替え途中で介護の話 | あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

認知症になった母あきちゃんと同居して3年が経ちました
現在要介護2ですが、最近急速に認知症が進んでいます
娘の私自身をふくめ戸惑う家族と、悩める母あきちゃんとの日々を綴っていこうと思います
2014.4母は施設入所になりました

今日仕事が休みだったので音譜、スイミングスクールへれっつごー走る人


通い始めて10年ぐらいになるかな。。。

時間があれば泳ぎに行く。。。気持ちはあるんだけれど

なかなかおさぼり癖がついていてあせる

でも母も施設に入り時間は前よりあるので行きましょうビックリマーク今年は!!

マスターズの大会もあるし頑張るぞチョキ


で、いつも金曜のレッスンのときに顔を合わせる方がいるんだけど

その方とは今まで挨拶と簡単なお話しかしていませんでしたニコニコ

私より5つ~10ぐらい年上かな(不確かですみません)あせる

だけど今日は何故だかその方が実のお母さんを介護している話になり


そこからはひらめき電球ロッカーで着替え半分の状態から目ずーっと話し込みましたよ

うんうん耳そうそうえっわかる~ひらめき電球大変でしたよね汗

私の合いの手が入る入るDASH!

その方も

こればっかりはやってみないとわからないことばかりでねえ汗


二人とも細かいことまで分かってもらえて合格

なんだかすっきりしてスイミングスクールを後にしました

また話しましょうねチョキとも言ってれて、うれしかったな音譜


なんでもため込んではいけないね

人に頼る、人に話す…大事ね合格

家族全員そろっての夕飯もあたたかいポトフとスパゲッティで

楽しくおしゃべりして食べれました

主人も的外れな笑いをとってたけど楽しそうで良かった