不登校 | あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

認知症になった母あきちゃんと同居して3年が経ちました
現在要介護2ですが、最近急速に認知症が進んでいます
娘の私自身をふくめ戸惑う家族と、悩める母あきちゃんとの日々を綴っていこうと思います
2014.4母は施設入所になりました

末っ子のサッカー中学部活の後輩が2学期明けの運動会が終わってから

不登校になったらしいしょぼん


その子は優しい子で控えめな子ラブラブ

部活の卒業を祝う会での出し物で、我が家に大人数が集まって

寸劇だの物まねだのワイワイ話し合いをしているときにも

出しゃばることなくにこにこして

私の差し入れのジュースやお菓子も率先して受け取ってくれるような子ニコニコ


だけどその子が体育祭の応援団長をすると聞いたときは

えっ??!?

という感じで驚いた記憶がある

へ~

やるなあ・・・グッド!

と感心したりして


またその子のお母さんは

学校幼稚園から中学校までメモ本部役員をずっとやってきているような人で

友人も多く、自治会の知り合いも多く、先生からも一目置かれるような

それでいて朗らかなお母さんリボン


不登校って

本人もどうして学校に行けなくなったのかわからないことも多いのだろう

そして周りのみんなもどう接していいか戸惑いつつ

精一杯やれることをやろうとその子のためにも動いている

だけど学校に来れないらしい

中三で受験生

お母さんもどれだけ不安なことだろう



朗らかで豪快なその子のお母さんは

スーパーでちょっとした知り合いに会ったときに

おもわず泣いてしまったらしいしょぼん

辛いよ。。。ね。。。


早くその家族に笑顔が戻りますように・・合格


今日はぎっくり腰の経過をみに整形外科に行き

そのまま仕事に行く前に食パン美味しいパン屋に行って

車で食べてから出勤しました


image.jpeg