母が手を振る | あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

認知症になった母あきちゃんと同居して3年が経ちました
現在要介護2ですが、最近急速に認知症が進んでいます
娘の私自身をふくめ戸惑う家族と、悩める母あきちゃんとの日々を綴っていこうと思います
2014.4母は施設入所になりました

長男と母に会いに行きました車


タンスの中の洋服一式を4つの袋に入れていましたカエル


そうやって帰るつもりでいることが多いのです・・あせる



長男の顔をみてうれしそう音譜


覚えているんだねチョキ


母を挟んで3人でソファに座って話していると


長男に向かって


「しっかり研究しなきゃいけないよ!!!


(長男は理系なので研究。。あながち間違いではないにひひ


私に向かって


「お前は外国の子供を産んで・・どうしたんだドンッ


(どうしたんだはお母さんのほうでしょ~汗ガックリ


しかし末っ子はサッカー部でいつも真黒・・サッカー


黒人系とまちがえているのだったら


あながち間違いでもない??)にひひ




話していて落ち着いたのかお茶


「○○(実家の場所)より、ここにいたほうがいいかねえ・・」




おお!お母さん!目


進歩しました!!グッド!


そうだね。ここにいればいつでも会いに来れるよ走る人


また来るからねニコニコ




玄関まで職員さんに付き添われて私たちを見送ってくれる母走る人


そこには私の知っている


いつも見えなくなるまで手を振ってくれてた母の姿ニコニコパー


涙で風景がかすんで見えましたしょぼん