昨日、施設に入所してから初めて母と外出してきました
おすし食べに行くと誘うと、すっかり家に帰るモードで
職員さんにお世話になりましたとにこにこして挨拶しています
職員さんの、いってらっしゃい!の声で母を車に乗せ回転寿司へ。
よく食べました~
次は腹ごなしにいつも言っていた農協の野菜直売場へ・・
春の花

が、たくさん売っていて、母は花の名札を見て
「イルカに教えてもらった通りに、花の名前をいつも声に出して
読んでいるんだよ
えーと、てっせん・黒ユリ・クリスマスローズ・コラーゲン・・・
」
・・・
えっ???コラーゲンってなに??
・・・
はい・・理解しました
売り物の花鉢の下に敷いてある新聞紙の広告欄に
コラーゲンと書いてあるのを読んだのね
お母さん
そのあとお決まりだったジェラーとアイスを食べた母は
家に帰るはずがまた施設に到着![]()
?マークが頭に浮かびながらのだけれど
トイレに行こう!と誘うと室内に入り
職員さんが![]()
「おかえりなさい!昼の薬を飲みましょう!席に着きますよ~」
と母をうまく誘導してくれました
私はその間、部屋に行き持参した洋服を置き、
母がしっかりテーブルに着いた姿を見て、こっそり帰りました![]()
お母さん、今日もずーっとずーっとしゃべり通しだったから
疲れたね
おやすみなさい
またおいしいものを食べに行こうね![]()