デイサービスお迎え電話 | あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

あきちゃん、今日のご機嫌はいかがかな(^^)

認知症になった母あきちゃんと同居して3年が経ちました
現在要介護2ですが、最近急速に認知症が進んでいます
娘の私自身をふくめ戸惑う家族と、悩める母あきちゃんとの日々を綴っていこうと思います
2014.4母は施設入所になりました

おはようございます晴れ


今日も母はデイサービスに元気に行きました車



母のデイサービスお迎えの時間までのあのそわそわ感走る人目


みなさん同じなのかなあ・・と思いつつ毎度のことなのであせる


2時間前にはご飯をそわそわと食べ、そわそわと身支度をし(自分でできてえらい!)


キッチンテーブルの自分用のいすになぜか座らず?


椅子の後ろにカバンを持って


ずーっと立っているのです


そして、5分ごとに


「まだ電話が来ないしょぼん


今日は休みなんだろうかはてなマーク


ねえ、電話して確認して頂戴DASH!


これが繰り返されるのです叫び



私といえば

その間、子供二人と私の弁当、主人三人の子供の朝食、送り出し、洗濯。。。


世の中の主婦の動きをばたばたしてるのですが


がっつり電話お願いの母の追いかけまわしには疲れます・・ショック!


母の気を紛らわせるために

簡単なタオルの洗濯干しや、昨日のタオルの洗濯ものをたたむ、新聞の片づけ、テーブル拭きなど、母に頼んでいます


私が忙しくしている時ほど、母もそわそわが増幅アップ


自分の力の無さを痛感します汗


だけど。。

だけど。。


明後日には母はショートステイになり、そのまま入所になります


おかあさん・・