こんにちは、toufuzihennです。

昔はよく最新ゲーム買ってましたが、最近買っていますか?

というお話です。

Youtubeの「けまい」さんという方がこのことについて

語ってらしたので、影響されてここに記します。

(以下、動画の内容とかぶる箇所が多々ありますがすみません)

 

議題としては、何が原因かについてです。

最近ちょくちょくこういった話を耳にしますね。

 

理由としては主に

①、ゲームに充てられる時間、と

②無料もしくは低価格で遊べるゲーム

③長く遊べるゲームの出現

でしょうか。

 

①ゲームに充てられる時間

についてですが細く見てみると「ゲーム自体のボリュームの増加」や「他の娯楽コンテンツの発達」などが挙げられるでしょうか。

 

「ボリュームの増加」はいうまでもありませんが

ゲーム1作品に対するボリュームですね。

大ボリューム。オープンワールド、エンドコンテンツ

サブクエいっぱい、やり込み要素

こういったものがかなり一般的になってきていますよね。

加えてDLCがあったりと、ボリューム満点なゲームが増えています。

 

加えて「他娯楽コンテンツの発展」ですが

Youtubeや定額動画配信サイト(ネトフリやアマプラ等)

漫画、アニメ、映画など他の業界も

どんどん便利になっていってるわけですね。

さらに、「個人が趣味娯楽に使える時間」は有限なので

どれをするか、にも関わってくるわけですね。

 

さらに、「ゲーム実況」なども

「こんな感じか、買わなくてもいいか」とか

「この人の見てれば十分だな」といった思考にいたる原因の一つかと思います。

 

 

②無料や低価格で遊べる

についてですが

最近になって「アプリゲー」が増えてきたことはもちろん

少し前から言えばフォートナイトや荒野行動、APEXとか

無料で遊べる大人気ゲームが激増しました。

 

加えて③長く遊べるとも連動していますが

定額払えば遊び続けられるオンライン対戦形式のゲームも

かなり寿命を伸ばしているかと思います。

それで言えばFPS(CoDやR6S・BF)、デッドバイデイライト

スマブラ、マリオカート等競技性の高いもの。

 

マインクラフトなどの無限に遊べる系や

PSO2・FF14・warframeなど基本プレイ無料系MMO

 

これらの作品群は、定額でオンラインサービスを提供しつつ定期的なアップデートで変化を出し、ユーザーを引き止める工夫が多々施されていますよね。

 

アプデ情報がYoutubeの動画としてまとめられたり

Twitterでお祭り状態になったりして、人口が多いのも

要因の一つかと思います。

 

さらに、無料だと友達も巻き込みやすく

友達と遊ぶことで高め合い、話題もできるし、やる気も上がるしで結果的にモチベが続くと思うんですよね。

 

アプリゲー含めた、「課金要素」も

新作ソフト購入の歯止めになっているかと思います。

これ買うなら、課金して何かを手に入れたい。

そんな発想になると思うんですよね。すると、さらに

やめにくくなって、移らなくなる。

長く遊び続けられるもの。が激増してますよね。

 

 

参考までに、新作ゲームを買わない思考例ですが

・このガチャ回したいからな、買うほどでもないな

・あのゲーム終わってないから買わなくていいな

・最近〜で時間ないから買わなくていいな

・無料でできるし、あのゲームで十分だな

・見たことないゲームだな、ちょっと様子みるか。

(買わずにレビュー動画等を参考にする)

とかですかね。

 

というか、自分はあまり「わくわく」しません

ゲームが多すぎて、昔なら面白そうだったものも

埋もれていくと思います。

 

ストーリーも「別に普通だよね。」という物が多い気もするので、私なんかは「昔の大絶賛されたゲーム」とかの方が興味ありますね。それで出会えたのがFFのPS3部作。

よっぽど評価が良いゲームとか。

 

あとは、シリーズ作品とかなら目が行きますけど

たくさん最新情報を仕入れていると

「あのゲームの発売日が近いから、これは買わなくていいな」とか「前作復習しようかな」とか思っちゃうんですよね。

 

なので、相当やるゲームが他にない場合じゃないと、新タイトルやらないというか。ですかね。

 

PSなんかはフリープレイもかなり種類豊富ですし

セールで安売りとかも結構ありますからね〜。

売れなくなってくるのも致し方ないのかなって感じです。

 

というわけで、長くなってしまいましたがこんな感じです。

ご拝読ありがとうございました。

 

皆さんはどうですか、よろしければコメントください^^

では、ありがとうございました。