ちまちま、「その事」について当ブログ記事内で触れていますが、あたしゃ、古き良きゲームを愛するレトロゲーマーなんです。向上心、要領の限界に挑戦し、アイディアを端折りながら詰め込んでいる昔のゲームには、その苦労がプレイヤー側にも解るくらい目に見えて解る。そんなゲーム達が大好きです。はい。


 

で、今日は以前wiiのバーチャルコンソールでダウンロードしていたこいつをプレイしようかと思った次第です。


 


豆腐屋の曲がり角-100117_2100~0002.jpg


 

月風魔伝。


西暦一万四千六百七十二年(14672年)。地獄界より覚醒した魔王『龍骨鬼』が地上に出現し、人類は滅亡の危機に立たされていた。地上の統治者『月氏三兄弟』(げつしさんきょうだい)のうち生き残った末弟『月風魔』は、奪われた一族の秘宝『波動剣』を取り戻して龍骨鬼を討ち、殺害された兄たちの無念を晴らすために『魔歴元年』(まれきがんねん)と呼ばれる異形に満ちた世界を歩く長い旅に出る。(wikiより転載)


 

1987年、コナミから発売されたアクションゲーム。当時としてはしっかりとしたストーリーがあり、難しいながらもしっかりと作り込まれたアクション、耳に残るBGM。ダンジョンが3Dになったり、買い物ができたりするファミコン中期の傑作です。でも、これ発売した当初、あたしゃコナミじゃなくてナムコが作った物だと思っていました。だってさ、1986年に源平討魔伝ってゲームがアーケードで稼働開始していたんですが、主人公の感じとか、鳥居とかそっくりなんですものwwwしかしながら似てるっちゃ似てますが、中身は別物、源平討魔伝はアクションシーンが横、トップビュー、リアルと三種類ありますし。うん、どちらも面白いwwwしっかし歴史モノかと思いきや未来、SFモノなんですねこのゲームww西暦14672年って、後12662年後ですよねwww




 


豆腐屋の曲がり角-100117_2101~0001.jpg

 

この、正座しているおばちゃんもまた源平討魔伝と被るよな~あっちはひゃひゃひゃとか喋るけどwwで、この画面を見ながらふと思い出したんですよ。


 

「ぬんたむふへぬろ ぬみねねつつはめ」



 

って。


 

これは、月風魔伝のパスワードなんですが、当時売っていた攻略本に最強のパスワード、どうしてもクリアできない人へって感じで載っていたんだと思います。うん、多分間違っていないと思う。当時このパスワード結構使ってクリアしていたしそういや。しかしwiiのバーチャルコンソールで、果たしてパスワードがそのまま使えるんかな…と、ちょっと気になったので試してみる事に。




 


豆腐屋の曲がり角-100117_2103~0001.jpg

 

パスワード入力画面。嫌になるくらいどくろがいますwwwとりあえず入れてみた。さあ、どうだ!














 


豆腐屋の曲がり角-100117_2103~0002.jpg

 

あたしの変な記憶力スゲーwww


 

ものの見事にラスボス一歩手前ですwwwあと右に1歩進めばラスボスですwwwじゃ、行くかwww
















 


豆腐屋の曲がり角-100117_2110~0001.jpg

 

ひゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

 

 

 

螺旋を描きながら主人公風魔が落ちていきます。普通のステージならここで、「死」って出て死亡なのにwww

 

 

 

 

 

 

 

 


豆腐屋の曲がり角-100117_2103~0003.jpg

 

攻撃力を示す「けん」のゲージが振り切っていますwwwさすが最強パスワードwww


 

で、落ちたらいきなりバトルなんですが、龍骨鬼(ラスボス)ってこんな弱そうな奴だったっけ??武器を最強の「波動剣」に合わせてあっさり撃破。


 

すると、










 


豆腐屋の曲がり角-100117_2104~0001.jpg

 

第二段階wwwそっか、変形するんだっけwww

 

こいつは盾をもってナイフみたいなのを投げつけてきます。ここで、思い出しました。



 

こいつは接近して連打してごり押しだ!


 

第二段階まではごり押しがよかったはずwwギリギリまで近づき、Bボタン連打連打連打!!



 

で、あっさり撃破。で、







 


豆腐屋の曲がり角-100117_2105~0001.jpg

 

第三段階wwwでっかいwww


 

ファミコンなのに画面半分くらいはある大きさですwwwこれが龍骨鬼ですなwwwこれはごり押しでは行かない。









 


豆腐屋の曲がり角-100117_2112~0001.jpg

 

前に迫ってきたり、手を伸ばしてきたり、火を噴いてきたり…それらをよけながら、ひたすら弱点の、胸元の赤い玉を攻撃!波動剣で攻撃www暫く攻撃すると、










 


豆腐屋の曲がり角-100117_2112~0002.jpg


 

手が、下にぼとっと落ちて、











 


豆腐屋の曲がり角-100117_2112~0003.jpg

 

どかーん!と、龍骨鬼撃破wwwしかし写メ間に合わず爆発のエフェクトを納められなかったwwwニアミスwww


 

で、












 


豆腐屋の曲がり角-100117_2113~0001.jpg

 

今は無き兄者達と波動剣を分けあう。波動剣は月氏一族の宝っすから。で、またぴかぴかどかーん!ってエフェクトを撮れずwww








 


豆腐屋の曲がり角-100117_2113~0003.jpg

 

龍骨鬼のいた島に、3兄弟が剣を翳して雷が落ちる!しかしまた写メミスでおさまらずwwww何やってんだあたしwww







 


豆腐屋の曲がり角-100117_2113~0004.jpg

 

で、なんか悪そうな砦が無くなりましたとさwwwめでたしめでたしwwwスタッフロールが漢字なのはすごいっすね~23年前のゲームなのにwww超人橋本さんが一番最初にクレジットされたましたが、そんなに超人なんですかねwww












 


豆腐屋の曲がり角-100117_2115~0001.jpg

 

監修 こなみ万太郎www


 

なんかこれツボですたwwwコナミマンはのちのコナミワイワイワールドの主役ですよね、しかし太郎ってwww










 


豆腐屋の曲がり角-100117_2115~0002.jpg


 

で、終わり。完。映倫みたいなのが細かく画面右下に出ています。コナミって書いてありますwww



 

いやぁ、こういう昔のゲームの変なノリっていいですよね~やっぱり。うん、満足満足って、



 

ラスボス戦しかやってないやwww



 

ま、いっかwww是非、wiiをお持ちの方はこの月風魔伝をプレイして下さいwwwモンハンより難しいよwww多分www



 

そのうちちゃんと最初からやり直そう…うん。