鉄砲安全祈願祭とどんと祭 | todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

火縄銃を切り口として
日本人を考えるブログ
です。

        

 今日は,令和6年の鉄砲の撃ち初めにあたり,鉄砲の安全祈願祭が執り行われた。射場に祭壇を設けて会員の鉄砲をお祓いしてもらい,今年一年の砲術修行の安全を祈りました。

 私が所属する火縄銃の会は,関流砲術を継承しています。関流は大筒を得意とした流派です。今日は関流などの中筒の外,100匁1丁,50匁筒2丁,30匁1丁を持ち込み,お祓いを受けました。やはりお祓いを受けると気持ち改まり,今年も良い年になりそうだとの思いが湧きあがりました

神様事は大事ですね。

祝詞奏上!

 

 

 

 

 また,本日1月14日は『金山城伊達・相馬鉄砲館』のある宮城県丸森町でも,お正月飾りなどを焼いて1年の無病息災・家内安全などを祈る「どんと祭」が行なわれました。

 

宮城県岩沼市の駒神社のどんと祭 写真引用 Donto-sai Festival - どんと祭 - Wikipedia

 

 お正月に山から里に降りてきた歳神様は,三が日,松の内,小正月と日を重ねるにつれ,人家から遠ざかっていきます。今日は,当館の松飾りを外しました。これで正月も終わりです。月日は人を待ちませんね。

 

『金山城伊達・相馬鉄砲館』の正面玄関