『日本の機関銃』という本 | todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

火縄銃を切り口として
日本人を考えるブログ
です。

        

ブロ友さんから,99式軽機関銃の写真をアップするよう依頼がありましたから,投稿します。ブログには,こういう使い方もあったのかぁ~(◎_◎;)

この写真は,須川薫雄さんが,お書きになられた『日本の機関銃』という本からの抜粋です。著作権の関係があるため一言付言しました。

 

後脚を立てた状態の99式軽機関銃(1939年)7.7㎜

 

 

99式軽機関銃(1939年)7.7㎜の分解写真

 

99式軽機関銃図面

 

99式軽機関銃(1939年)7.7㎜ (空挺用と推測)

 

義烈航空隊の研究のための依頼と愚察しましたので,義烈航空隊計画書中の装備について触れた個所が同本にありましたので,合わせて参考送付します。義烈航空隊の日,もうすぐですね。 合掌