こんにちは、naoです。


庭の改造をしてから、ここ最近は大きなDIYは特に何もしていませんでした。

今回は、隣家との境に塀を作ろうと思ってます。

我が家の周りには「コ」の字の形で5軒(普通は3軒ですが、少しずれた形で接してるので5軒になります。)家が立っていて、三方全てに塀が立っている状態でした。

失礼ながら)お隣さんの1軒は少し古い家で、昔ながらの網のフェンスが我が家との境界線になってます。
そのフェンスの下は土で、雨が降ると少しだけ地面が高い我が家から、水が隣に流れてしまう状態でした。

全ての隣家との境に我が家の塀を建てるのが一番綺麗で良かったのですが、家を建てる当時は予算の関係(概算で100万くらいかかる)で、フェンスのお家以外は、そのままでもいいかという結論に達しました。
フェンスのお家との境については、化粧ブロックで境を作って、水の流出だけはしないように対策をしました。



機能上は全く問題なく10年間を過ごしましたが、見栄えの点ではずっと気にかかっていました。

隣家のフェンスもそのままの状態なので、今回はDIYで塀を作る事にしました。

隣家との境目は約12mです。

大まかな構想は既にできていて、材料の発注段階まで来ました。

見栄えが良いものが出来るかが不安ですが、作る事を楽しもうと思います。