どーも、まーくんです。

 

皆さん、集中して

勉強できていますか??

 

長時間集中するのって

難しいですよね。

 

 

 

分かります。

 

 

 

僕もすぐに勉強の

集中がきれてしまう

受験生でした。

 

 

そこで今回は

集中した勉強をしてもらうため

 

「息抜きの方法」

 

をご紹介します!!

 

 

そもそも息抜きって

必要なんですかね?

 

 

と、ここで

息抜きすることの

意味を教えちゃいます!

 

 

 

息抜きすることで、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は

 

 

 

 

 

集中力を上げることが

できるんです!

 

 

 

長時間の作業をしていると、

少しずつ集中力が

下がってしまいます。

 

なので、

普通だったら

ありえないような

ミスをしてしまうわけです。

 

人間の集中力は

最大でも90分しか

持たないようです。

 

だから、

1時間に1度くらいの

ペースで息抜きをしないと、

 

集中することができません。

 

 

集中力が持続すると

一気に勉強をすすめることが

できますから

 

休憩を取り入れた方が

作業時間は短くなります。

 

 

 

ここから息抜きの方法を

4つ紹介していきます!!

 

1.仮眠を取る

 

15分程度の仮眠を取ることで、

脳をリフレッシュさせる

ことができます。

 

これは科学的にも実証されていて、

「パワーナップ」

と呼ばれる覚醒効果が

あるようです。

 

だから、集中力が切れて

煮詰まってしまったら、

仮眠を取ると良いでしょう。

 

 

ここで

 

昼寝の効果を最大化するポイント

①15~20分位で行う

 

昼寝をするときは、

短時間で行うのが鉄則です。

 

15~20分くらいが最適だと

言われていますね。

 

30分以上も寝てしまうと、

睡眠が深くなりすぎてしまいます。

 

なので、起きた後も

眠気が取れなかったり、

頭がボーっとすることがあります。

 

それだと、逆に

集中力やモチベーションの低下に

繋がるので、注意するように

しましょう。

 

ちょっとした空き時間を

利用できますから、

集中力が下がったと思ったら

 

昼寝をしてみるのも

良いかもしれません。

 

 

②午後3時までに行う

 

「昼寝」というくらいですから、

昼ごろに行うのが

ベストだといえます。

 

遅くても、

午後3時までに

行うようにしましょう。

 

それ以降だと、

睡眠のサイクルが崩れる恐れが

あるからですね。

 

夜に寝られなくなる可能性が

あるので、睡眠不足の原因

となってしまいます。

 

 

大抵の場合、

お昼ご飯を食べると眠くなるので、

その時に昼寝をするように

してください。

 

そうすれば、

睡眠サイクルを壊さずに

すみますから、生活に

支障が出ることもありません。

 

 

③昼寝前にカフェインを摂る

 

コーヒーや紅茶など、

カフェインを含むもの飲むと

起きた後に頭がスッキリとします。

 

カフェインには、

脳を興奮させて集中力を高める

働きがあります。

 

摂取してから30分くらいで

効果が出始めるので、

昼寝前に飲むことで

 

起きてすぐ脳が活発に

動き出すわけです。

 

昼寝後にすぐ活動できますから、

かなり効率よく仕事が

できるようになります。

 

コーヒーが苦くて飲めない人は、

エナジードリンクを活用する

のがおススメです。

 

④体をリラックスさせる

 

昼寝中には、

体に負担が無い状態にしましょう。

 

体をリラックスさせて

あげることで、昼寝の効果を

最大にすることができます。

 

たとえば、

ベルト、時計を外したり、

靴を脱ぐなどと言ったことですね。

 

そして、アイマスクや耳栓など

があるとベストです。

 

光や音を遮断することで、

質の高い睡眠を取ることが

できるようになります。

 

自分なりのリラックスできる

方法を見つけてください。

 

⑤体を横にしない

 

上記のリラックスすると

矛盾しますが、

昼寝は体を横に

してはいけません。

 

横になって寝ると

落ち着きますが、

それだと眠りが深

くなりすぎてしまいます。

 

なので、起きるのが

辛くなってしまって、

寝すぎてしまいます。

 

ベストな体勢としては、

学生が授業中に寝るスタイルです。

机に座ってうつ伏せに

なって寝るということですね。

 

これだと、

浅い眠りを維持する

ことができるので、

 

脳をすっきりと

リフレッシュすることができます。

 

 

以上、昼寝を効果的に行う

方法を紹介しました。

 

これを知っていれば、

勉強の効率も飛躍的に

高くなるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.自由時間をとる

 

勉強ばかりしていると、

精神的に疲れてしまいます。

 

そこで僕は、

家での時間を自由時間に

していました。

 

 

家では一切勉強しなかったのです。

 


友達とLINEをしたり、

録画したテレビを見たり、

本を読んだりと、

好きなことをしていました。

 

その分、

塾にいる間はしっかり勉強に集中

しました。

 

携帯は見始めると

ついつい時間が経っていたり、

しまっても気になったりしますので、

 

後期授業では塾に携帯を

持っていきませんでした。

 

持っていく日があっても

塾にいる間は

電源を切っていました。

 

勉強は集中して

できるかどうかが、

すべてです。

 

集中を欠いてする勉強は無意味です。


しっかりリフレッシュして、

効率のよい勉強をしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.コンビニに行く

 

机に座り続け、

部屋に居続けるのが

嫌になったそこのあなた!

 

思い切って散歩がてら外に出ましょう!

 

僕がよく行くのはコンビニ。

お菓子と飲み物をよく買います。

 

歩くことも息抜きになるし、

食べても飲んでも

息抜きになる。

 

二度美味しいコンビニです。

 

一人きりになるだけで

気楽な気分にもなれます!

 

人ごみの騒がしい空間から、

自分だけの空間に

移ることができれば

肩の荷が下りると思います。

 

この時に

エナジードリンクを買う

といいでしょう。

 

 

最近は、

レッドブルやモンスターエナジー

などのエナジードリンクが

流行していますよね。

 

こういったものを飲むことで

脳をシャキッとさせる

ことができるでしょう。

 

疲労回復や滋養強壮に

効果のある成分が

含まれているので、

 

もう少し頑張りたいときに

飲むと良いです。

 

 

または

甘いものを買う

のもいいでしょう。

 

 

休憩中にチョコレートなどの

甘いものを食べると、

脳の働きを良くできます。

 

脳のエネルギー源は

ブドウ糖なので、糖分を

摂取することが効果的です。

 

集中力を高めたいときは、

甘いお菓子などを

用意しておきましょう。

 

また、ガムなどを食べることで、

噛む回数を増やして

脳を活発にすることもできます。

 

 

ぜひ

息抜きとして食べるものにも、

気を遣うようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.場所を変える

 

 

勉強というと、

図書館や学校で机に

向かって静かな場所で

 

勉強すると考えている

人が多いと思います。

 

確かに、周りに

なんの雑音もない

状況のほうが

集中できそうですよね。

 

ですが、実は

机にしがみついて

勉強するのは非効率だ

というデータが出ています。

 

 

「ニューヨークタイムズ」によると

1978年の実験で大学生に

対して40個のワードリストを与え、

 

窓のない散らかった部屋と

中庭の見える落ち着いた部屋

でこれらを記憶させたところ、

 

同じ部屋でこれに

トライした学生よりも

両方の部屋で勉強した学生の方が

 

2倍も記憶した

単語の数が多かったそうです。

 

 

このように場所を変えることは

 

息抜きになる

   +

記憶力が2倍変わる

 

のでおすすめです!!

 

 

 

また記憶に限って言えば

 

「ファミレスの方が

自習室よりも

記憶の効果が高い」

 

ことが脳科学的に

わかっています。

 

静かな場所よりも

少し雑音、雑多な風景

のほうが記憶力が上がる

のです。

 

暗記の勉強するときは

少し雑音のある場所

でやってみると

いいでしょう!

 

 

 

以上になります!

 

ぜひ息抜きしてみてください!