どうも、まーくんです。

 

 

いよいよ受験の時期だ、

さあ勉強を始めよう!

と思っても、

実際にどこでやるのが

一番いいのか悩んだことはありませんか?

 

 

 

 

 

そもそも

「勉強するときに、一番大事なこと

ってなんだろう?」
と考えた時に、

大事なことは

勉強した時間×質

といえます。

つまり、集中して勉強ができる環境

に自らを置けるかです。
集中にかかる時間、

集中していられる時間、

それらのカギを握っているのは

 

場所

 

なんです。

 

 

学校の教室、図書館、カフェ、自宅…、

選択肢はたくさんありますが、

それだけに自分に合ったところを

選ぶのはなかなか難しいです。

 

 

 

本格的な受験勉強に入るには、

勉強場所はさっさと固定するに

越したことはありませんよね?

 

 

 

勉強をどこでするか、

いまいち決めかねているあなたに向けて、

 

 

 

この記事では

 

 

おすすめの勉強場所

 

そのメリット・デメリット

 

どういうタイプの人に向いているか

 

 

 

をまとめました!

 

 

 

そもそも勉強場所を選ぶ上で

判断基準となることは何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①快適性

②移動時間

③お金

+α

 

 

 

 

です!!

 

 

 

 

①快適性

 

 

 

 

空調が効いているか

騒がしくないか

混んでいないか

など

 

 

勉強する以前の問題で

「自分にとって

居心地が良い空間か」

ということです。

 

 

 

 

②移動時間

 

 

 

これは

 

その勉強場所に行くまでに

移動時間がどれほどかかるのか

 

ということです。

 

 

移動時間は

短ければ短いほど

良いですよね。

 

 

 

 

③お金

 

 

これは

その場所を利用するのに

かかる料金です。

 

 

お金がかかると

行くのが億劫に

なることもありますよね。

 

 

 

 

 

+α

 

については最後に述べます。

楽しみにしててくださいね。

 

 

 

 

まず①~③の

評価基準における

 

 

 

おすすめ順TOP5

 

 

 

を発表したいと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

1.自宅の部屋

 

 

【メリット】
・移動時間やお金のロスがない 
・場所として最も居心地がいい 
・飲み物、食べ物が自由かつタダ

 


【デメリット】
・漫画やテレビなど誘惑が多い 
・ベッドや布団があるので疲れたら

 すぐ寝てしまいがち

【こんなタイプの人にオススメ】
・自宅が好き派 
・一人で勉強したい派 
・移動めんどくさい派

 

 


勉強も全部自分の力だけで

なんとかしてやるぜ!

 

 

という一匹狼タイプのあなたには、

やはり自分の部屋での学習が

最もおすすめです。

 

飲み物や食べ物がほしくなったら、

台所の冷蔵庫からいつでも、

タダで取りに行けるのも

魅力的です。

 

 

 

ただ自分の部屋で勉強する際に

注意しなければならないのは、

誘惑が多いという点です。

 

 

 

 

部屋に漫画やゲーム、

テレビなど勉強の阻害要因を

ふんだんに取り揃えている方は

多いでしょう。

 

 

 

ですから、できるなら

そういった娯楽を

勉強するときには

 

 

部屋から

一切取り除いてしまうのを

おすすめします。

 

 

ですが、

全員が誘惑が多い中で

一人で勉強できるわけではない

と思います。

 

 

また自分の部屋がない

 

部屋が散らかっていて

勉強できる空間じゃない

 

 

という人もいるかも

しれません。

 

 

 

そんな人におすすめなのが

次になります!

 

 

 

 

 

 

2.リビング

 

 

【メリット】
・家族の目があるのでサボれない 
・適度な雑音がある

【デメリット】
・兄弟がいる場合などは騒がしい
・テレビがついていることが多く

 集中しにくい場合がある

【こんなタイプの人にオススメ】
・一人で勉強したい派
・ちょっと騒がしい方が集中できる派
・勉強机嫌い派

 

 


家は家でも、

あえて自分の部屋ではなく

 

 

リビングで勉強するというのも

一つの方法です。

 

 

 

自分の部屋と比べると親や兄弟、

姉妹がいて騒がしく

気が散るかもしれません。

 

 

 

 

しかし、自分一人ではなく人がいる

ということは、

監視の目がある

ということです。

 

 

 

親御さんに見られている

意識があることで

強制的に自分を追い込むこと

ができます。

 

 

 

 

ですが、

 

共働きで親がいない

 

兄弟が多く非常に騒がしい

 

方にはおすすめできないです。

 

 

 

 

そんな方には次の場所を

おすすめします。

 

 

 

 

 

 

3.近くの大学の図書館・自習室

 

 

 

 

*穴場スポットです!!

 

【メリット】
・大学キャンパスや大学生の姿を見てモチベーションを上げられる 
・静かで落ち着いている
・快適な温度、湿度が保たれている 

【デメリット】
・一般開放されていないことが多い

【こんなタイプの人にオススメ】
・一人で勉強したい派
・大学生への憧れ強い派

 

 


近所に大学があり、

図書館や自習室を

一般開放しているようなら、

ぜひ利用してみましょう。

 

 

 

一般的な図書館のように

静かで快適な温度、湿度が保たれ、

集中するにはもってこいです。

 

 

 

また一般的な図書館に

比べて

空いていることが多い

です!

 

 

ここを勉強場所とする大きなメリットは、

自分の未来の姿である大学生を

間近で見れて、

 

 

しかも同じ環境で勉強に取り組めるため

モチベーションアップが見込めることです。

 

 

 

 

ですが、

近くに大学がない方は

利用するのに

 

 

交通費、時間

 

 

がかかってしまいます。

 

 

また使用するのに

 

学生証

 

が必要になる場合

もあります。

 

 

 

 

 

 

そんな方には次を

おすすめします!

 

 

 

 

 

 

4.学校の自習室

 

 

【メリット】
・先生にわからないところを聞きに行ける 
・友達がいるので教え合いができる 
・元々が勉強する為の場所なので、

 「勉強をする」という意識を持ちやすい 

【デメリット】
・友達とのおしゃべりに夢中

 になってしまいがち 
・閉まる時間が早め

【こんなタイプの人にオススメ】
・複数人で勉強したい派 
・分からないところは自分で

 解決するより人に聞きたい派

 

 

 


学校が終わった後そのまま

ノータイムで勉強が開始できるので、

 

 

移動時間をもったいなく思う人は

ここで勉強するのがベストです。

 

 

 

学校の自習室で勉強することの

なによりのメリットは、

 

 

 

先生に分からないところを

いつでも聞きに行けるという環境が

整っているところ

 

 

 

です。

 

 

 

特に進学校は非常に優秀な先生方が

揃っているはずなので、

恵まれた環境を存分に生かし、

どんどん職員室に質問にいけます!

 

 

 

 

ただし、

 

学校に自習室がない

 

部活後だと全然時間がない

 

人もいると思います。

 

 

 

そんな人には

次の場所がおすすめです!

 

 

 

 

 

5.塾の自習室

 

 

【メリット】
・遅くまでやっていることが多い 
・友達がいるので教え合いができる 

【デメリット】
・誰でも入れるわけではない

【こんなタイプの人にオススメ】
・一人で勉強したい派 
・学校より塾が好き派

 

 


自分が塾・予備校に通っている

というのなら、

 

そこの自習室を勉強場所

として活用する

といいでしょう。

 

 

 

同じ塾・予備校に通う

学習意欲の高い友達と

教えあいながら勉強できるし、

 

 

先生に質問をしに行けるという

環境も自習には効果的だからです。

 

 

 

一般的には学校よりも遅くまで

開いているというのも魅力的ですね。

 

 

 

 

 

 

この順番に沿って

 

 

自分にとって

快適な環境はどこなのか

 

 

考えてみてください!!

 

 

 

 

最後に

最初に説明した

+α

ってなんでしょうか?

 

 

それは

人それぞれの感性

です!

 

 

 

評価基準を3つ用意しましたが

 

 

①快適性

②移動時間

③お金

 

 

 

これはあくまで客観的な考え方です。

 

 

 

例えば、

勉強にはコーヒーが

欠かせないという人は

 

カフェ

 

が選択肢に入るかもしれません。

 

 

友達と勉強したいという方は

 

友達の家

 

で勉強するのがいいかもしれません。

 

 

このように個人の感性は

場所選びにも関係してきます。

 

 

自分に合った勉強場所

を選ぶために

 

 

「1週間毎日、

違う環境で勉強してみる」

 

 

 

のもおすすめです!

 

 

 

 

また、通学時間も

立派な勉強時間に

なります!

 

 

 

まずは

「電車で単語帳を

開いてみましょう」

 

 

 

勉強場所を決めることは

案外重要です!

 

 

ぜひ自分に合う勉強場所

を見つけてみてください!!