高3理系女子まるちゃん

今は、部活も行事も終わり

勉強漬けになってる、まるちゃん

大変そうですが、楽しそうだし

充実してます。



今は、定期テスト前期間です。

テスト科目が減って

前より気持ち的に楽と

言ってます。


テスト前では、ありますが、

東大補習は、容赦なくあり

先日は、数学の過去問で

勉強仲間と頭を焦がして力つきた

様子です。

東大の過去問を1問解くにも

何時間も要して解けず状況です。


奮闘してます(^_^;)


ほぼ、毎週土日は、学校の

入試対策やら、模試やら、

何も無い時は、勉強仲間と

学校へ行き、自習室に籠るという生活


まるちゃんがストレス発散したい

土日があれば、カラオケ、ケーキ食べ放題に

付き合って欲しいと言うので

待ってますが、なかなか、声が

かかりません。


気長に待ちます^^


また、最近、まるちゃんから

テキストのオーダーを頂きましたので

下記注文しました。


東大・入試数学50年の軌跡【1971年~2020年】 (大学への数学)


うちに、分厚いテキストがだんだん

増えていきます。

今の子は、大変ですね。

辞書が電子辞書になったから

昔と違って分厚い辞書持っていかなくて

楽チンだねぇなんて思っていたら


科目数も増えたのかなぁ?

とにかく、学校の教科書なのか

副教材なのか、全部分厚くて

ほんと重くて大変そうです。

私が高校生の時、辞書が重い

くらいで教科書は、そんなに厚くなかった

と思うのだけど…