【 初めてのヘアカット 】○○しながらカットしてもらいました。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

こんにちは!


1歳児育児中のmaruです(1歳6ヶ月)。

パパに抱っこして欲しくてソファーをズリズリ…甘えん坊全開の息子目がハート


↑パパが持っているのは、

↓コレについていた付録。



けけちゃまおしゃべりスマホ。


音譜すきなんだ 知らない世界に出会うこと音譜

の、曲や

けけ〜!!などセリフが何パターンか流れます。



本来は真ん中の窓部分に

イラストが描かれた紙を入れるんですが、

スマホ画面っぽくなる。


入れると、息子がすぐに抜いちゃう笑い泣き

なので空っぽのまま遊んでもらってます。




昨日のブログの続き…のつもりでしたが、



あ!

わたし的に大イベントだったことを

書き忘れていた!!ポーン


のを思い出したので、

いきなり脱線します〜指差し




人生初!ヘアカットしましたお願い


そうなんです…!!


息子、いよいよ

髪を切りました〜!!爆笑


わぁぁぁ…!!おねがい



初めてのヘアカット。

以前、ブログでも

皆さんどうやってカットされたか

ご相談させていただいていましたが、

コメントありがとうございました!


なかなか思い切れずにいて笑い泣き



お腹の中にいた時から

生えていた髪の毛。


そんなことを思うと、

カットすることに

胸がキュンとしてしまって笑い泣き


それほど毛量がないのをいいことに、

キュンキュンしながら

息子の髪を眺めていたのですが…




特にここ1ヶ月くらい。


うーん…


ちょっ……と、

長いかもなぁねー


……ねー



息子の後ろ姿を見るたび、そう思うように。


襟足がもちゃもちゃ笑。

絡まっているわけではないけれど。

そして耳の上。

耳にかかる長さだったので、

本人的にも多分ちょっと邪魔だろうなと。

ワサワサしそう…👀




うん。


そろそろ切ったほうがいいな。




ということで、

母、覚悟を決めましたちょっと不満

大げさ笑い泣き





8月6日。


初のヘアカットしてきました〜!!チュー



Before


今見ると、

やっぱりサイド、襟足共に伸びてましたね。



と言いつつも、

男の子は大きくなると

伸ばさないことが多いだろうし、

(本人の希望で伸ばしたいなら全然OK)


今だけかもなぁねー


と名残惜しい気持ちも抱えながら、

長い髪を見つめていました。




でも!!

決めたんだ。


決めたんだ…!!ショボーン


いざ。


カット!!




After


ばばーん!!拍手


さっぱりしたー!



前髪はあまり伸びていないので、

カットしたのはサイドと襟足です。


自宅カットと悩みましたが、

わたし自身も美容院に行きたかったので、

そのタイミングで

一緒にカットしていただきました。



もう何年もお世話になっている美容院です。


美容師さんはとても素敵な方で、

息子生まれて初めてのカットは

自分が好んでいる人に

対応してもらいたかったというのもあって、

今回お願いしようと思いました。


家族全員で来店ニコニコにっこりニコニコ

夫はわたしが施術してもらっている時の

息子対応要員として来てもらいました🙏



最初はわたしが息子を抱っこした状態で

カットを試みたのですが、


頭を触られる感じがすると

左右に頭を振るので

全然切れない笑い泣き



う〜ん…ぶー


と考えた結果。







おっぱいあげながらカットしてもらいましたニヤニヤ


他に誰もいなかったので、

美容師さん(女性)にご相談したら

「maruさんがよければ大丈夫ですよ!!」と言ってくれたので…泣き笑い



まさか、


美容院で

おっぱいを

放り出すことになるとは。笑



でも、それでなんとかじっとしてくれて

その隙にサクサクカットしてくださり、

無事、初めてのヘアカットは終わったのでした拍手



カットした髪の毛は

しっかりいただいて帰ってきました〜◎

とりあえず、紙に包んで置いてありますニコニコ



サイド、サッパリ〜キラキラ

写真のクセが強くて、息子じゃない方にしか目がいかない。

六本木ヒルズに大量のドラえもんがいましたびっくり




\ いきなりチョキチョキされてびっくりちた /




次回のヘアカットはどうしようかなぁ。


おうちカットにしようかな、

とも思ってます。