【 あーーー!! 】まるで発声練習のような雄叫び | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます。


1歳児育児中のmaruです(1歳5ヶ月)。

ばっくぅぅぅ…もぐもぐ

かわいいラブラブ と見とれていたけれど、

どうやらカットしてあげた方が良かったみたいですね滝汗 ↓






あつ〜い毎日が続きますねチーン

保育園のプールも、暑すぎて

開催を見合わせている日があるようです。


という、↑この文とはまったく関係ない

本日の本題です爆笑



あーーーーーーーー!


最近地味に困っていること…


あーーーーー!!ガーンDASH!DASH!DASH!


と、息子が叫ぶこと!!泣き笑い




特に、

・食事の時

・明け方に目を覚ました時

のタイミングで



めーちゃくちゃでっかい声で



あーーーーーガーンDASH!DASH!DASH!

よぉく通る声だねー笑い泣き うるちゃい……




まるで発声練習のような

お腹からしっかり出した揺るがない声、

迷いのない声笑で、いきなり叫びます。



きゃー!とか

や!!とかではなく、


あーーーー!!!

なんです。


何か要望が通らない、

強い要求がある時に

叫んでいるのだとは思いますが、

それにしても大きくて泣き笑い



怒るわけでもイライラするわけでもなく、

「あらそうなの、どうしたんだねあんぐり

というテンションで接していますが…



そんなにおっきい声じゃなくても伝わるよ?

もうちょっとボリュームさげてもいいんじゃない?


くらいは思ってます。笑



指差すものがある時は

それを渡せば収まることもありますが、

何しても解決しない時も…。

やっ!ぷい!に繋がる時もあり萌え〜ニコニコとなる↓



抱っこで気を紛らわしたりしています。



しょっちゅう叫ぶわけではなくて、

何かに集中していたり、

逆に見るものがたくさんあるような状況(ベビーカーで移動中とか)の時は雄叫びはあげません。



体感としてはここ1ヶ月くらいで

いきなりやるようになったのですが…

これ、1歳半前後くらいの時期の

あるあるなんでしょうか?🤔