【生後3ヶ月】出産祝いでいただき嬉しかったもの | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます。


0歳児育児中のmaruです。

すぐに横を向きたがるようになったのでベルト必須。




さて。


以前、出産祝いにカタログギフトをいただいた件について書きましたが



その後、無事注文しました…!!

夫に言われるまでまた忘れていたことは秘密です。



↑のブログにも書きましたが、

出産祝いを2つ自分で選ばせてもらいました。


ひとつはカタログギフト


ひとつはネットからわたしが必要なものを選び、友人に購入してもらう方式



それぞれ、結局わたしは何を選んだのでしょうか??指差し




カタログギフトから選んだもの


ロンパース、帽子、よだれかけのセットにしましたニコニコ

↓これのミトンなしタイプ。



理由は、

・すぐに使える

・ちょうどロンパースを買い足そうと思っていた

・お出かけの時にもかわいい赤ちゃんらしい服



先々に使えるおもちゃなどもあり

すごーーーく悩んだのですが、


夫の


「あんまり先に使うものだと、持ってること覚えていられる自信がない」


という意見に「たしかに。」と思い、

今すぐ使う&そもそも買おうと思っていたジャンルのものから選ぶことにしました。



西松屋でいろいろ洋服を買い足したのですが、



上下分かれた服を中心に買ったことを

若干後悔…泣き笑い


分かれている服も

「いっちょまえ感」が可愛くはあるのですが、


ロンパースの赤ちゃんぽさを楽しめるのは今だけと思ったら、

やっぱりもう少し

上下つながってる服を堪能してしておきたくなり。


そんなわけで

ロンパースを買い足そうと思っていたので、

カタログギフトでいただくことにしました。


それに、よだれかけはまだあまり持っていないので、セットになっていたことも大きかったです◎



そしてもうひとつ。




自分で選び友人に買ってもらったもの


これもまたものすごーーーく悩みましたが、

サニーマットにしました!





理由は、

・寝返りに備えて床生活に切り替えるべく、もともとマットを購入予定だった

・(この商品にした理由は)直径、デザイン、厚み、洗える点が◎

・お値段が妥当



汚れも目立たないし、シックなグレーにしました。

これ、かわいいです…!!目がハート

想像より可愛かったラブラブ



マットの種類もたくさんありますが、

安すぎるマットだと厚みが心配でこちらを選択。


あと、今回調べていた時に思ったのですが、

大きさを誤認しやすい気がする泣き笑い



基本的に商品画像は赤ちゃんが乗っているので、なんだかちょっと大きめに想像してしまう気がします(わたしはそうでした)。


また、ヒラヒラなどの飾りがついているものが多いと思うのですが、

直径がヒラヒラ込みなのか、

真ん中の乗っかれるマット部分だけなのかについても考慮しないと、届いてみたら


「結構小さいガーン


となってしまうかもしれません。



このマットの直径はヒラヒラも入れて126センチ。

乗れる部分の大きさもちょうど良く、これに決めました。


あと、中身もカバーも丸洗いできる点も気に入りました!



写真を撮る時もより一層テンションが上がるし、これにして本当に良かったですニコニコ飛び出すハート



「本当に欲しいものをあげたいから、遠慮しないで選んでくださいね」


と言ってくれた友人に感謝です{emoji:603_char4.png.看板持ち}