初めて実家を出た日。
母が見送ってくれたのですが、
母が言ったのは、
いつもの「いってらっしゃい」ではなく、
「またね」でした。
これを聞いた時に、
「あぁ、本当に家を出るんだな」
と実感が湧いてしまい、本気で3時間くらい涙が止まりませんでした。
あんなにオイオイ泣いたのは本当に久しぶり。
…でも、引っ越し先、実家の隣駅なんですけどね笑
自分でもこんなに近いのにそんなに!?
って思うけど、とにかく涙が止まりませんでした
さてさて。
そんなわけで、引っ越すまで実家住まいだった私は、インテリアからは程遠い、生活感抜群の空間で暮らしていました。
なので、憧れていたんです。
ちょっとおしゃれなインテリア!
しかも、100均をうまく利用したインテリア!!
アメブロを拝見していると、たくさんの方が上手にかわいくお家を彩っていて、インテリアを真似たいというよりも、100均で楽しむという技を真似たい!!という感じでした
というわけで最初に飾ったのがこちら
洗面台に、ルームフレグランスの空き瓶を使ってお花を飾りました
これ、ダイソーで売っていた造花です
本物のお花を飾れたらその方がいいかもですが、
そこまで丁寧にできないわたしには、これで十分。
長さを調整して、空き瓶に差しました
ちなみにshiroです。
もっと小さなお花をたくさん差しても可愛いかなと思いましたが、
迷いに迷って大きなものをポンポン置いた方が可愛いかな?と思い、こちらを選択。
結構満足しています
そして割と想像通りに仕上がりました
他の部分はまた今度…
お読みいただきありがとうございました!



