ゴールデンウィーク。


妻は上の娘のところに行ったり。

下の娘は毎日終電で帰ってきて。


私はというと、ブックオフ、ドンドンダウン、そしてメルカリ出品の毎日。

このままではいつもの延長でゴールデンウィークが終わってしまう、マズイ。

ということで、5日は全員特に用事がなかったので、急遽電車で熱海へ。


10時過ぎのこだまに乗って熱海へ。

新幹線で熱海って本当に近い。

あっという間。 



駅前の商店街、熱海プリンとかテイクアウトの店はすごい人。

まぁ、外出したくなるよなぁ。



なんか、人がいないのに慣れたせいか、人の多さに驚いた。


熱海ミルチーズでチーズケーキ買って、まる天で揚げたてのかまぼこ食べた。





あまりの人にランチ難民になること必須なので、駅前すぐのレトロなレストランフルヤに行くことに。

12時開店と少し遅めの開店であることはチェック済み。

見たところ、2階もある。あとは、何時から並ぶか。

店の前を見ると一組並んでる。

余裕で入れそうだと思ったけど、万が一を考えて30分前に並んだ。

その後、一気に並んで10組くらいは並んだ。

開店。

なんと、営業は1階の4テーブルのみ。

早く並んで良かった。

エピピラフ、ナポリタン、ポークジンジャー定食、クリームソーダ、グレープフロート。







ランチの後、海方向へ降りていって、ローソンでビールとつまみを買って、海岸へ。

ビールを開けたけど、ものすごい風で砂が舞ってとてもじゃないけどビールなんて飲めない。

しょうがないからかろうじて海が見えるとこに行って乾杯。

なんか、久しぶりにホッとした。



あとは、駅まで急坂を歩いて帰ることに。

そしたら、上ってすぐになんか自宅を雑貨屋にしている店が。

覗くと、レトロなグラスなんかが売ってる。

レア物もあって、大体が100円。

聞くと、昔酒屋でメーカーがくれた景品なんかが大量に余って譲ってる、と。

フリマなんかなら500円以上で売ってるようなものが100円だから大量に買ってきてしまった。



帰りはたまたま東海道の普通が熱海始発だったので、1時間半かかったけど、ゆっくり座って帰って来れた。

娘は隣ですぐに爆睡。



かろうじて、GWっぽいことができた。

熱海は近くていいな。




明日から仕事か。

PC開けるの怖いわ。