ご無沙汰しています。
ブログタイトル変えました。
環境が刻々と変化し
生活が落ち着かないため
IIS国際スピリチュアリズム協会での活動は
現在、メールカウンセリングと
遠隔ヒーリングのみとなっています。
皆様にはご不便、ご心配をおかけし
申し訳ありません。
私自身は元気で、
健康に過ごしています。
このような状況のなかでも
カウンセリングやヒーリングの
ご縁をくださる皆様。
ありがたく、励みになります。
気にかけてくださる皆様、
言葉をかけてくださる皆様。
言葉にしなくても
案じて下さっているみなさま、
感謝しています。
今日は気になる夢を見まして
記事に書き留めたいと思いました。
夢に現れたのは友人です。
今から20年以上前
この土地に移り住んではじめて、
心許して話ができる友人ができました。
役員活動を通して知り合い
私より10歳以上年上でしたが
明るく、行動力とリーダーシップがあり
いつも周りに人がいました。
私が苦手な人たちのように
誰かの噂話で時間をつぶしたり、
人の粗さがしをして、
場の空気を汚すこともなく、
ハンサムウーマン
と呼ぶのに相応しい女性でした。
そんな彼女を
私は憧れの眼差しで眺めるばかり。
ある日私は彼女にこう言いました。
「行動的で、自由に自分を表現する
貴女が羨ましくて、眩しい。」と
すると彼女はしっかり私の目を見て
「わたしから見たあなたはかごの鳥よ。
もっと自分の可能性を信じて!」と。
かごの鳥。←内心ショック
当時は、自分にはなんの取り柄もなく
可能性なんて、どこをどうしたら
見つけられるかわかりません。
それでも一ミリでも彼女に近づきたいと思い
後をついて歩き回りました。
そのうち彼女も親しくしてくれるようになって
友人として互いの家を行き来したり
家族ぐるみの付き合いをしました。
互いに仕事が忙しくなり、会うことが減っても
年賀状で近況を知らせ合ったりしました。
そして、今から10年ほど前のある年の年賀状で、
友人が急逝したことを知りました。
何度も何度も読み返し、
見間違いであってほしいと願いました。
花を持っていかなくてはと
花屋の前で花を選ぼうとしては、思いとどまり、
道を歩くご家族の姿をみつけては、
声を掛けようとして、言葉が見つからなくて
踏みとどまってしまうのです。
私はそんな自分を薄情だと
心の中で責めます。
私も家族を急逝で失くしました。
そのことで家族がどれほど心を痛めているか、
わかるだけに、考えすぎて、
容易に言葉をかけられない。