こんにちは。

ほんとに気持ちの良い日が続きますね。ありがたいです。

昨日は秋川渓谷を歩いてきました。紅葉早いかと思ってたら遅かった、、あせる。銀杏の美しいはずのお寺もすっかり黄色のジュータンでした。来年はもっと早く来よう!

 


今日は趣味のお話。

なぜか変わったものだけが続いています。

 

ひとつはフィギュアスケート。

40を過ぎてからはじめたので、フツーに皆さんが想像されるフィギュアスケートではないですが、結構この年齢のスケーター多く、それなりに楽しんでいます。

 

最初は週一の教室からハの字で歩くことから。だんだん進んでそれぞれコーチについて個人レッスン受けながら少しずつスケーティング、ターン、ジャンプ、スピンなど挑戦していきます。

最初は結構上達のスピードも速く楽しいのですが、すぐにプラトー、伸び悩み、、、。どうしても人と比べたり、趣味でこんな悩むなんて意味なくない?とやめそうになったことも何度もありましたが、続いています。きっとあの冷たいリンクでスーっと風を切るスピード感が好きなのかな、、。最近ではもう体力維持とお友達とお話できる場として捉えています。上達にはこだわりませんニヤリ

 

そんな中でも、多くのお友達は発表の場、大会に出場することをモチベーションにしているんですよね、、、私は以前は人前で滑るなんてガーンなんて恥さらし、、、と思っていたのですが、一度エイッ!と出場してみると、プログラムを創っていく過程やみんなの真剣に練習に向かう姿勢を知り、結果なんて気にせずそういう場があることが大事なんだと思えるようになりました。

コロナで大分大会なくなっていましたが、来年からはルーチンのようにまた出てみようかな、と思っています。

 


今日もレッスン行ってきます!

 

あ、ふたつ目の趣味はまた次回に。