育休中にするといい!こんなこと3つ! | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

名古屋市・長久手市で赤ちゃんの五感を育てるママの学校を主宰しています。タッチケアMOONの なかじまなおこですキラキラ

 

デイリータッチケアセラピスト®として
生後2カ月~7か月の赤ちゃん限定
ママの仲間作りを応援!べびぃたっち子育ちサークルも主宰しています^^
 

生後2か月〜7か月までの赤ちゃん限定の

べびぃたっち子育ちサークル

 

次回

第49期は6〜7月、全8回

藤が丘・太田商店会場

毎週木曜日、10:15-11:45

募集開始しました!

 

べびぃたっち子育ちサークルとは
↓↓
https://ameblo.jp/touchcare-moon/entry-12733820794.html

 

 


育休中にするといい!こんなこと3つ!



タッチケアMOONでは

3月までの育休中のかたが次々とお仕事に復帰されていきまして

ちょっと寂しい気持ちです。。。


が!

がんばってーーー!の応援の気持ちの方が大きいのと


【あなたなら大丈夫!!】という

信じる気持ちがなによりも大きいので

いつもよりも安心している春なんですー🥰



それというのも!

育休中にするといいこと!がちゃんと伝えられたという感じがあるから🥰



それは、、、

タッチケアMOONでお伝えしている

【クウネルアソブレッスン】の中に入っています🥰





大切な3つとは、

①クウ食べること

②ネル寝ること

③アソブ遊ぶこと

の3本柱。


これが乳幼児期に大切なことなのですが、



どう食べるといいのか?

どうやって寝させるのがいいの??

遊ばせ方ってどんなのがあるの???


って漠然としていませんか?





情報の大波の現代なので、

それぞれどうしたらいいか?についてはどこかに答えはあります。



でも。

我が子に合ったことは?なに?


に対する答えって

簡単にはみつからない💦


それは点でしか情報がないから。




子どもを育てるって

その日1日良いというわけにはいかないよね、当たり前だけど。


子どもの人生の自立を20歳だとして

そこまでにどうやって生きる力が育つのか。



点の情報をツギハギして集めるのではなく

その点をちゃんと線としてつなげていけるような子育ての方法が

クウネルアソブレッスンには入っていますよー🥰





誰を信じて

どんなふうに大切な我が子を育てていくのか?


ただ時間だけが過ぎていき、

あれ?もう復帰なんだけど・・・?

こんなに食べなくていいの???

こんなに遅い時間に寝てちゃまずいよね?


という方から


もっとより良い生活リズムを作りたい方、

本当の「食」について学びたい方、

こんな方法で遊ばせるともっと成長できるんだ!を知りたい方、


ぜひタッチケアMOONのクウネルアソブレッスンを受けてみてください🥰





実際にクウネルアソブレッスンを受けた方からのご感想をご紹介します❤️




これからこんなことが出来るようになるのか…と受講中は思っていましたが、

今つかみ食べや遊びなど日に日に成長しているので実感している最中です。



食事、睡眠、遊びは子どもにとって大切なことだと分かっていても、

実際に何をすればいいのか、

自分の子どもは今何が出来るのか分からない状態だったので

毎回子どもの成長を見ながらアドバイスを頂けたのはとても助かりました。



陰陽重ね煮では調味料をほぼ使っていないのに、

味に深みをしっかり感じたことです。



陰陽重ね煮の実習がよかった。やってみると意外と簡単。そして美味しい!

子供の血糖値を上げすぎないという話。大人でも参考になった。




親子の成長に欠かせない基本的な事が学べる居場所だった。

根拠や背景をきちんと教えてもらうことで、自分の子育てに自信がつく。

きっと、私も、子供も大丈夫と思えるようになる。

まさに、参加して後悔無し。

単なる座学ではなく、授乳、オムツ替えオッケー、

気軽に質問できる雰囲気で仲間づくりが肩の力も抜けて良かった。

最初は見知らぬ親子でも、自然と子育て仲間になっていく事が貴重な体験でした。

ありがとうございました!


みなさま、エイッと勇気を出して

クウネルアソブレッスンへ参加してくださって

ありがとうございます❤️


子どもと一緒に成長していく親になっていくことで

どんどんと楽になっていきますのでねー、



復帰後もここの生活リズムがしっかり保てると思うので

子育ての大変さがぜんぜん違ってきますね🥰



また成長した姿を見せてくださいね♡



次回のクウネルアソブレッスンは

6/13 スタート!

午後13−15時

藤が丘太田文具店会場での開催です。


べびぃたっち子育ちサークルからの受講の方が優先ですが、

若干名受付することができますので、

仮予約をしてみてくださいね。


公式LINEから受付いたします。


 


タッチケアMOONでは

まずはファーストクラスのべびぃたっち子育ちサークル、

セカンドクラス クウネルアソブレッスン、

サードクラスの アドラー心理学の順に受けられることをオススメしておりますが、

アドラー心理学講座だけでも!の方もお待ちしております♡


 

 ファーストクラスのべびぃたっち子育ちサークル

6月クラスも募集開始しました❤️

生後2か月〜7か月までの赤ちゃん限定です。

タイミング合う方ぜひお越しくださいませー❤️

 

 

 

同じ会場の午後クラスは

クウネルアソブレッスン開催です!

6/13スタート!

 

 

ママ友はいるから、

タッチケアと食べること、寝ること、遊ぶことに特化して学びたい!という方は

こちらのセカンドクラスからぜひどうぞ♪

 

お申し込みは公式LINEからお願いします🥰

 

 

ご縁ある方と出会えることを楽しみにしていますね!

 

 

 

 

公式LINEでの1対1のやり取りができます💖

 

 
 

 

赤ちゃんが生まれたら!

タッチケアをして親子の絆を深めてくださいね💖

 

詳しい内容については

こちらのHPをご覧くださいませ🩷

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのHPにも載っています

 

 

 

 

 

受けてぜったい損はしません笑

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんと豊かな時間を♪

赤ちゃんと豊かな生活を♪

 

お待ちしております。

 
 

 

公式LINEでご案内いたしますので

登録をお願いします😊

 

 
 
 
 

 

 
 
タッチケアMOONのお仲間になってね♡

 

 
 
 
2〜7か月の赤ちゃんは
べびぃたっち子育ちサークルへ❣️
 
7か月以上の赤ちゃんは
セカンドクラスのクウネルアソブレッスンからどうぞ❣️
 
心よりお待ちしてます❤️
 

 

 
 

 

 
ご案内は公式LINEが一番早いお知らせです。
ぜひ登録してください💗
 
ただいま「赤ちゃん体操」の動画をプレゼントしています^^
ぜひゲットしてください❤️
 
 
 
 
べびぃたっち子育ちサークルとは。
お問合せ・お申し込みはこちらから ← タップしてね
 
 

 

 

 
 

 

タッチケアMOONでは
各講座を開催しております。 
詳しくはこちらのHPをどうぞご覧ください♡

 タッチケアMOON

 

 

 

 

 

新しい会場の長久手市リニモテラスでは

定期的に体験会をしております。

日程はInstagramストーリーズに載せますので

フォローしてくださいね♡

 

@touchcare.moon です^^ 

 

 

 

 

公式LINEからも全てのメニュー受付しております♡

ご縁ある方と出会えるのをお待ちしております♡
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

どうぞご縁をつないでくださいね❤️

 心よりお待ちしておりますニコニコ

 

お問い合わせはこちらからでもOkです。

 
 
 
■べびぃたっち子育ちサークルとは■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです

名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

 

 ohanaデイリータッチケア協会

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもいつもありがとうございますドキドキ

 


ベビーマッサージランキング"