夫にイライラする!その心は・・・? @べびぃたっち子育ちサークル | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

名古屋市で赤ちゃんともっと心が通じ合う

タッチケア(ベビーマッサージ)をお伝えしています。

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
 
 
 

五感を育てるママの学校 ママもベビーもハッピーに♪

 タッチケアMOON (←クリックするとHPへ飛びます^^) の 

なかじまなおこです。

タッチケア ベビマ 赤ちゃん 生後3カ月 生後4か月 生後5か月

 

ブログをお読みいただきありがとうございます^^

 

「ほんとにもう!」
 
「なにやってんの!」
 
って夫に対して思ったことが一回もない 産後のママっているのかな???
統計とったことないけど
ぜーーーったい 居ないと思う!!!
 
 
わたし、
めーーーっちゃ 思ってました!(^^)!
 
 
しかも5年くらいずーーっとなんだかすれ違いだなぁって思ってました。
 
 
いま、産後間もない ママになったばかりの方にとっては
「え!5年??? 気が遠くなる・・・・」って期間だと思うのですが
これは 長いほうだ、、、と考えてみてね^^
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
 
5年と言うと
小学校に入る前くらいまで。
 
 
過去のブログやプロフィールにもつづっていますが
わたしは リフレクソロジーのサロンを友人と経営していました。
妊娠がわかり、産休に。
 
経営しているのにがっつり1年休ませてもらって・・・
1歳になり保育園に預けて復帰。
 
 
実家近くに住まいを移して両親に頼っての保育園生活。
ここには 夫の入る枠なし(←これポイント)
 
 
2歳になり なんと転勤に。(転職をして、すぐの転勤)
このあたり 夫自身も人生の岐路でとにかく多忙(←これもポイント)
 
 
初めての土地、初めての人たち、
なにもかもが初めて。しかも絶頂イヤイヤ期のムスメとふたりでぽつーーん。
やっていた仕事もできない。(←ここもポイント)
 
 
奈良に転勤して初めて
親子3人で暮らしているという実感が出てきたという生活でした。
 
でも夫はほぼ帰りが10時。
土日こそ休みになりましたが、呼び出し電話もアリ。
緊張していた営業マン時代。
 
ま、わたしの話はそれくらいにして・・・(笑)
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
 
とにかく 子どもが生まれたというのに
一向に 「親」にならない夫に対しては「イライラ」しかないよね^^
 
 
ココポイントというところを考えてみると、夫の出番が全くナシという(-。-;
 
そりゃ 一向に親になれないよね。
練習もなーんにもないんだから。
 
 
でね
わたしの場合は その時に
 
どうしてこんなにもイライラするのか?
 
を書き出してみたんです。
 
 
そうしたら!
 
自分のやってるやり方通りにやってくれないから
 
 
自分のやり方と同じようにできないから
 
 
ようは・・・
自分の思い通りにならないから
だったんです~~~~
 
 
 
それで、
相手も自分にこのようなことを求めてくるのか?と考えたら
夫はわたしに自分と同じようなことを求めてくることはなかったんです。
 
 
大人として結婚したんだから
夫にだって「言いたいこと」はあるのかもしれないのに、とハッとしたんです。
 
 
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

 
この「自分はなににイラついているのか?」ということを
書き出してみてから、
小出しにするようにもしてみました。
 
 
「面と向かって言う」 というのは
けっこうパワーがいって大変だし、そんな時間もない。
 
 
なので 「 手紙として 書く 」ということをしてみました。
 
 
自分の本当の気持ちをね。
 
 
もちろん、返事なんかはナシ!読んではくれている。
 
 
その後、夫がすんごい変わったか?というと 残念ながらそうでもないんですよ。
 
なにが変わったかって 「わたしの気持ち」だったんです。
 
 
 
なんでも自分の思うとおりになんてなるわけないじゃん~
 
っていうことが大きく腑に落ちたんですね。
 
※武田双雲さんの個展から
 
 
 
みなさんも 今まで直近で 「おとな」としか接してなかった思うんです。
 
 
「赤ちゃん」 と接し始めた今、
思うとおりになんて なにひとつならないということを 初めて経験している。
 
 
 
その思うとおりにならない、ということは これから先も増えていきます。
そして 子どもを わたしの思うとおりの子どもにしたいのか?と自分に問うてみると、、、
 
 
イヤイヤ「ちゃんと自分の頭と心で感じて 考えて 行動できる子になってほしい」ということだったんです。
 
 
 
みなさんも
お子さんをどういった子になってほしいと思ってますか?
 
 
そのうえで 夫も 自分の思うとおりの人にしていきたいですか?
 
 
ちょっとだけ そういった視点で考えてみることをおススメします^^
 
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

パパとはいっしょに大切な子どもを育てるチームになってほしいです^^

 

 
最強チームが作れますから!
あなたの選んだ人ですから!
 
大丈夫です!!!
 
 
いつも応援しています♡
 
 
 
ただいまタッチケアMOONで募集しているのは
第16期サイエンスホーム会場(残席2)と
第17期ほっと平針会場(残席6)です。
 
お会いできることを楽しみにしています^^
 
詳しくはこちらをご覧ください^^
↓ ↓ ↓
 
 
■11月スタート♪ただいま募集中■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです
 


**** 各会場の日程・詳細はこちら ****


名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

 

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもお願いしますドキドキ

 

  

ベビーマッサージランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村