べびぃたっち子育ちサークル 第1期最終回~ | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

五感を育てるママの学校で

タッチケア(ベビーマッサージ)や
 
クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を
 
お伝えし「親子の絆を深める」応援をしています(^^)/
 

 タッチケアMOON の 

なかじまなおこです。

 
 
 
いよいよ明日は
 
記念すべき第1期の子育ちサークル最終回です~~(>_<)
 
 
始まりは1月。
 
スタート時は5組だったのですが
 
回を重ねるごとに
 
ママたちが増えてきて
 
最終的には9組の親子さんが
 
第1期のお仲間になりました~。
 
1月~3月までの3か月間という
 
短い期間ですが
 
毎週 同じ場所で
 
同じメンバーに会える、ということで
 
「つながり」 や 「安心」があったのかな~と感じていますラブラブ
 
 
そんなことを思う ステキな感想をいただきましたので
 
ご紹介~ (^_-)-☆
 
一人でペラペラ話して、後でしまった😱!!

と思いつつ、みんなが笑顔でウンウンとうなづいて、

共感して受け止めてくれて、とてもうれしかった!


これって毎週会って関係性が出来てきたからですよね〜

ママになってから初めて知り合ったママたちに、
私こんなに気を許して話せてる〜って。

これも、なおこさんの優しくてあたたか〜い雰囲気が、

毎日赤ちゃんと向き合って、気が張ってるママたちの心を緩めて、

ホッとさせてるからなんだろうなぁ〜と改めて思いました。

まだ来週もあるのに、

子育ちサークルが終わってしまうことを想像するだけで、やっぱり寂しいです😞


でも、勇気出して申し込んでなかったら、これを知らないまま過ごしてたんだなーと思うと、ゾゾゾ。
 
そう!勇気を出してきてくださって
 
出会うことができ
 
わたしもうれしいんですハート
 
ご縁があって
 
つながっているので
 
切れることはないよね~~~!
 
イベントや
 
ほかにも講座があるので
 
また会えるはずです(^^♪
 
 
もうおひとりからも
 
感想をいただいているので
 
ご紹介します~~(^_-)-☆
 
 

今日はありがとうございました(*^^*)
 

みんなとゆっくり話が出来て楽しかったです。


平日の昼ごはんはいつもパパッと食べれるものを一人で、

なので誰かと食べれるのも嬉しかったです。

 


手形アート完成した写真載せます。


何かを作るって楽しいなーって再認識できました。

それから、やろうと思えば案外時間って作れるもんだなーってことにも気付けました!

 

昼寝を30分短くしても、

気持ちが満たされると案外身体も楽になることが分かりました。

何かもっと自分のやりたいこと出来るかもって思います。気付けてよかった!
 

 

 

 
「気づく」って すごいよ~~ハート
 
ランチ会も楽しかったよね~
 
わたしも いつも追われているように
 
ご飯を食べちゃうから
 
みなさんとご一緒できて
 
サークルでは話しきれないことも
 
みんなで話せてよかったなぁ(^^)/
 
欠席の方も、、ほんとに残念だったけれど、、
 
また機会があるはず!
 
 
第2期
第3期にも
 
続々とお申し込みをいただきつつ。。。です!
 
 
このべびぃたっち子育ちサークルの内容に
 
「いいな!」と思っていただける方に
 
集まってほしいなぁ と思います照れ
 
 
勇気を出して ぜひ~~~ハート
 
 
 
 
 
 
■ただいま募集中■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】  
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです
 お月様 詳しくはこちらをご覧ください お月様

● 第2期 4月~6月 天白区 ほっと平針会場  予約受付していますベル (4名様受付) 

● 第3期 4月~6月 瑞穂区 冬頭建設会場  予約受付していますベル (3名様受付)

**** 各会場の日程はHPで確認をおねがいします ホームページはこちらです****

名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル
 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 0歳代の赤ちゃんと仲良くなるために♪

赤ちゃんの肌をなでなですることはいいことたくさん合格

ぜひぜひ お気に入りの場所を見つけてみてくださいね。

私もエントリーしていますベル

いつも応援ありがとうございます!

(だんだん順位が上がってきてうれしい^^)

 

↓↓↓

 

 

ベビーマッサージランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ 

にほんブログ村