「最近なんかソワソワして落ち着かないんよね。理由もなく焦ったり、イライラしたり…これって私だけ?」
「特に夕方とか夜になると、なんか胸がザワザワする感じなんだけど、これってなに??」
こんな、何に対してか分からない焦りなんて、今まで経験したことなかったのに。
- 理由なくイライラ、カッとなる
- ソワソワして落ち着かない気分
- 無意識に指先いじりや髪を触ったりする
- 集中力の低下で本を読んでも頭に入らない
- 寝つきが悪く布団に入っても思考がぐるぐる
こんな感じで
何だか意味もなくソワソワしている、落ち着かないひとは、
実はその症状って女性ホルモンの乱れが原因しているのかもしれませんよ!
女性ホルモンが乱れてると、
神経が過敏になってしまって、「何かしなきゃ!」って常に追われている気になって焦りが酷くなったりするんですよ。
「落ち着かない、、ってしんどいよなぁ。いつも何かに背中をプッシュされてるみたいで、私ってこれでいいのかな?」
「でも実際は、なにもできていないしさ。だからまた今度はその出来ていない自分に焦ったり、苛立ちを感じたり。もう、自分で自分がコントロールできなくて、しんどいわ。」
分かるよ、、きっとあなたもゆっくりと落ち着きたいんよね。
それがうまくバランス取れなくて、辛いんだと思う。
あなた自身の心がSOSをだしているサインなのかもしれないよ。
でもね、これってあなたが悪いんじゃなくて、女性ホルモンの乱れがちょっと悪さをしているんだよ。
だから、自分を責めたりしないでほしいの。
きっとこんなこと、当てはまらない??
その理由を書いてみるよ。
エストロゲンの急減:心の安定に関与。減ると気分が不安定になりがちだよ。
セロトニン不足:幸せホルモンが減少しやすくなるんだよ。
自律神経の乱れ(交感神経が優位に):ホルモンバランスが変わると交感神経が優位になり、何かしなきゃって、焦りや不安感が増すみたい。
血糖値の変動:ホルモン変動で血糖値が揺らぎ、イライラが増してない?
睡眠ホルモン(メラトニン)の減少:眠りが浅くなり、心も不安定になるよ。なるべく早く寝てね。
「うわ、、全部当てはまってるわ。やっぱり女性ホルモンの乱れなんだ?」
「これって、どうやったら楽になるの?」
じゃあ、気楽にできるちょっと珍しいセルフケア 5つ紹介してみるね!
“香りのジャーナル”:その日の気分をアロマで記録。今日はラベンダーでリラックス、明日はベルガモットで元気!など、もしもアロマに興味がなかったとしても、ちょっと楽しめるかもよ。
“30秒ダンスチャレンジ”:好きな音楽で30秒だけ踊る。気分もアップするんじゃない?若いころのディスコミュージックも当時に戻ってウキウキするんじゃない?
“ミニガーデニング”:小さな多肉植物に話しかける。安心感が得られるよ。小さなポット苗は安くで買えるし、かわいいから話しかけて育てたくなるよ!
“ソワソワノート”:感じたソワソワを書き出す。日記になるとハードル上がるので、一行だけでも頭が整理されてスッキリするよ。
“オラクルカード引き”:カードで今日のアドバイスをもらう。遊び感覚で気分転換できるよ。タロットの意味をしっかり理解してなくても、絵柄が楽しいわ!
色々挙げてみたけどね、まずは自分に合う方法で無理なく続けるのが大事だよ。
やらないといけない、とそれがまたプレッシャーになったら元も子もないからね。
あなたのペースを守って、一歩ずつ進めばいいよ。
私も一緒について歩くから、いつでも相談してきて!
安心してね
最近、気持ちだけソワソワ焦ってしんどいなって感じてる人は女性ホルモンケアも試してみてくださいね!
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko