「ショックすぎる!朝起きた時の顔をみて何が嫌かって、目の下の”くま”よ。だんだん目立つようになってきた気がするわ。」
以前は、そんなに”くま”って気にならなかったのに、
- くまが濃くなり、疲れて見える
- スキンケアやメイクで隠しにくい
- くまがあるせいで老けて見える
- 朝と夕方でくまの濃さが違う
- 目の下がくぼんで影になってい
こんな感じで、最近鏡を見るたびに目の下の”くま”が気になってきたってひとは女性ホルモンが乱れているのかも知れませんね。
女性ホルモンが乱れていると、血行不良や自律神経のバランスが悪くなって目の下のくまが目立ってくることがあるんです。
「最近、よく周りの人から疲れてるの?しんどいの?って聞かれることが多くなってきて、なんでだろうって思ってたんだけど、目の下が黒っぽく”くま”になってて、それでかな?って。」
「顔色のトーンまで落ちるよね。目がくぼんで老けて見えたりもするのかな。」
そうなのかな、、いつも見ているとそこまで分からないけど、最近寝不足とか言ってるし、忙しくて食事も栄養もバランス取れてないかも?って心配してたよね。
寝不足とか、鉄分の不足も関係することがあるけど、
あなたのお年頃だと、女性ホルモンバランスの乱れも関係してるかもね。
女性ホルモン(エストロゲン)の減少 で 血流が悪くなって、毛細血管の血液が滞ることがあったり、
自律神経の乱れで血管が収縮し続け、目の下の血色が悪くなることもあるし、鉄分不足で酸素供給が低下して青黒く見えるってこともあるんだよね。
それに、皮膚や筋肉の関係から言うと
コラーゲン・エラスチンの減少で、目の下の皮膚が薄くなって影ができたり、
眼輪筋(目の周りの筋肉)の衰えで目の下がへこむように見えたり、皮下脂肪が落ちて、目の下のたるみが目立つようになったり、こんな理由があるんだよ。
「へーそうか、目の下のくまも女性ホルモンが関係してるって、意外だけど、言われてみれば納得だわ!」
うん、だからこんなセルフケアで楽しみながら整えていくのはどう?
”温冷アイセラピー"(血行促進+むくみ改善)
温めたおしぼりを30秒 目に当てる
冷たいスプーン(冷蔵庫で冷やしたもの)を10秒 当てる
交互に3回繰り返す
→ 血管の収縮・拡張を促し、くま・むくみを改善!
"ルッコラ"(ビタミンC・鉄分で美肌&血行促進)
ビタミンC・鉄分・抗酸化成分が豊富で、血行不良や肌のくすみにいいんだよ。
→ナッツやチーズと合わせたサラダにするとおしゃれで美味しい!
"黒豆"(黒くま対策&肌のハリUP)
イソフラボン・アントシアニンが豊富で、女性ホルモンを補う。目の周りのコラーゲン生成を助け、たるみ対策に効果的。
→黒豆茶にすると手軽に摂れる!
"アーモンドミルク"(ビタミンEで血行促進&アンチエイジング)
ビタミンEが豊富で、血行促進&肌のターンオーバーをサポートするよ。
→牛乳の代わりに使えるので、コーヒーやスムージーに入れてもいいね。香ばしさがいいんじゃないかな?
スキンケア、アイメイクでカバーしていくのもいいけれど、
女性ホルモンにいい食べ物を選んで、口にするように心がけたり、睡眠をしっかりとって、体の内側からやさしくケアをしてあげてね。
大丈夫!まだまだ間に合うから、一緒にやってみようよ!
最近、目の下のくまが目立つように感じて、悩んでいるひとは、女性ホルモンケアもしてみてくださいね!
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko